2016年10月

  • 授業の様子

    2016年10月13日
      今日の1時間目の様子です。
      子供たちが話し合う声、一生懸命活動する姿がたくさん見られました。























      今日も一日頑張りましょう。
    • 6年生が中部中学校の授業や部活動を
      見学しました。
      中学生になった時のことを思い浮かべながら
      自分の今、入りたい部活の練習に参加しました。



      剣道部



      バスケット部


      吹奏楽部


      美術部



      パソコン部


      野球部



      テニス部



      サッカー部
      ="">
    • 献立
       ごはん  牛乳  和風ハンバーグ
       おひたし  みそ汁  みかん

       ハンバーグというと、ケチャップソースがかかっていることが多いですが、今日は、ごはんに合うように、しょうゆや砂糖を使った和風のたれで煮込みました。ハンバーグに味がしみこむように、コトコトと煮込んであります。肉は、体をつくる食べ物ですが、1回の食事でとる量の目安は、自分の手のひらの位の大きさの肉です。食べ過ぎにも気をつけましょう。

    • 給食前

      2016年10月12日
        配膳室に給食をいただきに行きます。







        昼の放送を届けてくれる子供たちです。



      • リコーダー講師の山下照乃先生が来てくださいました。
        3年生の子供たちは、美しい音色にうっとり。
        大きな大きなコントラバスリコーダーが登場した時には、歓声があがりました。





      • 市陸上大会に向けて

        2016年10月12日
          20分休み、市陸上大会に出場する子供たちにぜっけんが配られました。
          「元城小」の名を背負って出場する陸上大会は、これが最後です。
          頑張ってくださいね。



        • さつまいもクッキー

          2016年10月12日
            おおぞら学級が収穫したさつまいもを使って、クッキーを作っています。
            さてさて、どんなクッキーができるかな?





          • 職員写真

            2016年10月12日
              卒業アルバム用の職員写真を撮りました。
              まずは校長室から…





              そして運動場で全員写真です。







              どんなふうに撮れたでしょうか?
            • 朝の様子

              2016年10月12日
                今朝は秋晴れの良い天気です。
                リサイクルボックスが設置されています。



                花壇にはブルーサルビア。



                毎週水曜日の朝は、ボランティアの皆さん、ありがとうございます。看板が出ています。



                元気な子供たちの顔です。

              • いしがき遊び

                2016年10月11日
                  いしがき清掃のあと、そのままいしがき遊びをしました。
                  異学年の友達との交流は、お互いを思いやりながらの活動でした。
                  子供たちの笑顔や歓声に触れ、大事な活動だと感じました。