2016年8月

  • ナタマメ

    2016年8月7日
      地域の内藤様にいただいた「ナタマメ」が大きく生長し、実をつけました。
      実がどこにあるか、分かりますか?





      アップにしてみましょう。
      こんなに大きな実がつきました。
      玄関にありますので、また見てくださいね。

    • 浜松市出身のシンガーソングライター畑中摩美さんが訪問してくださいました。
      今回、閉校に先駆け、元城小ソングをつくってくださるそうです。
      畑中さんは、現在、K-MIX畑中摩美のまみの「す」でパーソナリティを務めていらっしゃる他、幅広く活躍中の方です。
      どんな曲ができあがってくるのか、今から楽しみですね。
      中央が畑中さんです。



    • 今年はスモーク体験が行われています。
      火事を想定して、身をかがめ、布で口と鼻を押さえて移動していました。





      そして蘇生訓練です。
      AEDも活用します。



      アルファー米の炊飯活動です。





      担架を使った搬送です。

    • 9時から中央地区自主防災隊合同訓練が
      始まりました。
      スモーク体験訓練、救命訓練、炊飯訓練などを
      各グループに分かれて行いました。











    • 本日8月7日は、本校の運動場と体育館で合同訓練が行われます。
      9時の開始を前に、皆さん、集まってきてくれています。
      暑い中ですが、どうぞよろしくお願いします。







    • 本日も1学期の思い出写真を紹介します。
      3年生が学区探検として、ザザシティ内のこども館に出かけました。
      いろいろな遊びを体験したようです。











    • 本日も1学期の思い出写真紹介をします。
      今年度は、閉校記念として、2回移動博物館がありました。
      一回目は、展示として、会議室にいろいろな資料や実物が並びました。
      3年生が興味深く見ている様子です。









    • 中部中の校舎4階から見た、本日の工事の様子です。
      かなりはっきりと校舎のつくりが見えてきました。







      ここは昇降口、エントランスになるようです。

    • 教科の研修

      2016年8月5日
        各教科で、授業を楽しく、内容をしっかりと
        定着していくために、浜松市全体で研修を行っています。
        図工科の研修では、日本美術院の先生に来ていただき、
        金箔を使った砂子をはじめ、手軽な日本画制作の方法を
        教えてもらいました。







      • 本日も1学期の思い出写真です。
        今年の遠足は雨天延期で、浜松城公園での交流になりました。
        中部学園に行く前から、みんなとても仲良しです。