2016年8月

  • 母校訪問

    2016年8月16日
      お盆休みで帰省された方が、元城小を懐かしんでいらっしゃっていました。
      ご自分のお子さんを連れてきておられて、写真を撮っていました。
      冬休みには、数日間、校舎内も開放していく予定です。
      詳細が決まりましたら、また、こちらで紹介していきますので、ぜひお越しください。





      校門の「浜松市立元城小学校」に思い入れがあるとおっしゃっていました。
    • 日頃から、元城小のブログを御覧いただき、ありがとうございます。
      皆様のおかげで、昨日、開始からの閲覧総数が「17万件」を突破しました。
      これからも学校の様子を随時お知らせします。
      閉校まで228日となりました。
      どうぞよろしくお願いします。
    • 本日も昨日に引き続き、林間学校特集です。
      かわな野外活動について、1日目の様子です。
      普段の生活では、味わうことのできないことがたくさんありましたね。























      次回は2日目の模様です。
    • 真夏の花壇

      2016年8月15日
        暑い毎日ですが、ここ数日雨が降り、植物たちも見事に生長しています。





        土日は、PTAの方々が、水やりをしてくれています。
        本当にありがとうございます。
        通称「校長先生の池」付近も、緑色満載です。

      • 7月26日より連日紹介しています「1学期の思い出」も20回目となりました。
        こうして振り返ってみると、元城小の子供たちは様々な体験をし、日々成長をしてくれているなと感じます。
        さて、今日からは4・5年生の林間学校の模様です。
        まだ紹介しきれない写真が多数ありますので、数日間でアップしていきます。

        さあ、1日目の始まりです。







      • シリーズ19回目、1学期の思い出写真です。
        6月上旬に4年生が「スクール119」として、中消防署に見学に行った模様です。
        興味津々の子供たち…







        普段なかなか見られない場所まで、案内してもらいました。



      • 元城小同窓会

        2016年8月13日
          本日は、77年度卒業生の皆さんが本校を訪ね、校舎内を見学されました。
          今年度で閉校ということで、多くの方が懐かしそうにご覧になっていました。









          特製のうちわです。





          母校を懐かしんでくれてありがとうございました。





        • 5年生3人組がリコーダーコンテストに出場した様子です。
          出番の前、緊張感が漂っています。



          いい表情で演奏できました。



          にっこり笑顔の3人です。
          よく頑張りました。

        • シリーズ18回目、本日も1学期の思い出写真を紹介します。
          2年生が砂場で、造形遊びをしました。
          ダイナミックな作品ができました。









        • 本日は、浜松市教育会館にてリコーダーコンテストが行われています。
          午前中は6年生の部でした。
          本校から2名が出場しました。
          緊張感の漂う中、頑張って発表することができました。
          アルトリコーダーの響きが素敵でした。







          大川先生も司会者として登場しています。



          午後は5年生です。