2016年7月

  • 家康くん応援団

    2016年7月7日
      日曜日に浜松城公園で家康くん
      応援団といっしょに頑張っています。

    • 夏の日差しが強くなってきました。
      野菜が元気に育っています。





      暗誦検定も学期末で皆さん頑張っています。

    • 献立
       ごはん  牛乳  がんもの煮つけ  
       じゃこと小松菜の炒めもの  さつまいものみそ汁

       さつまいもは、全国的には9月から11月に収穫されますが、浜松市では、少し早い7月の終わりから8月の中旬にかけて収穫されます。これは、土の温度が高くなる砂地で栽培されているためです。浜松市のさつまいもは、「早堀りさつまいも」として有名です。甘いさつまいもは、みそ汁に入れると、甘くてほくほくとおいしいです。

    • 学校保健委員会

      2016年7月6日
        7月5日に北小と合同で学校保健委員会が
        北小を会場に開催されました。ピア・サポートの体験
        ということで、講師の山口権治先生から
        相手を理解して仲間になっていくこつを
        丁寧に教えていただきました。
        保健委員さんが活躍してくれました。
        来年中部学園での出会いが楽しみですね。

















      • 下水道教室

        2016年7月6日
          4年生の下水道教室が行われました。
          理科室で水の実験や観察をしました。
          「へえ」とか「すごい」という声があちこちからあがっていました。













        • 朝、6年生が自主的に清掃をしてくれています。
          自慢の6年生です。
          いつもみんなのために、ありがとうございます。



        • 献立
           パン  牛乳  フェジョアーダ 
           ヴィナグレッチサラダ  アセロラゼリー

           8月に、ブラジルのリオデジャネイロで夏季オリンピックが行われます。そこで今日は、ブラジル料理の登場です。フェジョアーダは、豆と豚肉を煮込んだ料理で、ヴィナグレッチサラダは、みじん切りにした野菜をワインビネガーと合わせた、さっぱりとしたサラダです。デザートは、ブラジルで多く作られている、アセロラという甘酸っぱい果物のゼリーにしました。

        • 体育イベント

          2016年7月5日
            4年生の体育イベントがありました。
            子供たちは、楽しいドッジボールに、汗をかきながら参加していました。









          • 3年2組で道徳の授業が行われ、
            いろんな先生方が参観しました。
            友だちってなんだろうとみんなで考えました。









          • いよいよカブトムシが成虫になりました。
            大きな水槽に木を入れマットを少なくして
            見やすいようにしました。昼間は、マットの中に
            隠れてやすんでいる事が多いです。
            静かに見守ってくださいね。