2016年5月

  • 林間学校3日目③

    2016年5月28日
      最終日のメインイベント「フォトロゲイニング」が始まりました。
      まずは、高得点を目指し、作戦タイムです。
      知恵を出し合い、協力して頑張りましょう。





    • 林間学校3日目②

      2016年5月28日
        朝食の様子です。
        きっと眠い目をこすりこすり、と思いきや、みんな元気な顔をしています。
        どんな朝食だったのでしょう…







        こんなメニューでした。
        コーンスープ付きです。



        ところで、こんな写真も送られてきました。
        いったい、何でしょう?

      • 林間学校3日目①

        2016年5月28日
          最終日となりました。
          朝のつどいでは、昨日のウォークラリーの表彰もあったようです。







          1位は4班、2位2班、3位14班でした。





        • 林間学校2日目⑥

          2016年5月27日
            キャンプファイヤーの様子です。
            火の神の登場です。
            さあ、どんな火をいただいたのでしょう。







            続いて第2部です。





            第3部、火の神が山に帰ります。





            2日目も大変充実していたようです。
            家族から離れ、多くのかけがえのない体験をしている子供たち。
            いとおしく感じます。
            明日は3日目、友達との絆を深め、元気に帰ってくることでしょう。   
          • 林間学校2日目⑤

            2016年5月27日
              さて夕食です。
              今日はどんなおかずでしょうか。
              みんなおいしそうに食べています。
              ウォークラリーの疲れもすっかりとれたようです。











              今日のおかずは、ハンバーグでした。



              いよいよキャンプファイヤーです。
              予定通り行われるようです。
            • 林間学校2日目④

              2016年5月27日
                ウォークラリーが無事に終わったようです。
                みんなで力を合わせて頑張った子供たち、たくさんほめてあげたいですね。





              • ドッジボール

                2016年5月27日
                  2年生がドッジボールをしていました。
                  みんなとても楽しそうです。
                  体をたくさん動かして、もっともっと丈夫になりますように。







                  空を見上げると、こんな青空でした。
                  かわなの空はどうだろう、と想像しています。

                   
                • 掃除の様子

                  2016年5月27日
                    学級掃除の時間の様子です。
                    三角きんをつけ、一生懸命活動しています。
                    次からは「いしがき清掃」(縦割り)も始まります。





                  • 音楽の授業

                    2016年5月27日
                      6年生の音楽の授業です。
                      中部中の新井先生に指導を受けています。
                      「ラバースコンチェルト」という曲をグループで合奏しました。









                    • 献立
                       パン  牛乳  ミートサンド 
                       新じゃがの姿揚げ  卵スープ

                        新じゃがは水分が多く、かぜを予防したり、皮ふを丈夫にしたりするビタミンCが豊富です。ビタミンCは、熱に弱い性質がありますが、じゃがいものビタミンCは、でん粉に守られているので、料理をして、熱を加えても壊れにくくなっています。じゃがいもの味・香り・歯ごたえを楽しみましょう。