校長先生のお話では、ソチオリンピックが開催されている紹介がありました。浜松では、スケートやスキーのできるところが少ないのですが、「やったことのあるは?」と子どもたちに投げかけました。
オリンピックに向けて、目標をもってそれぞれの選手が努力していたことが分かり、感動しますねと、話されました。
ところで、先生方も学級で目標に向かって頑張ってほしいと思っていることがあります。先生方に聞いてみたいと思います。
4年1組の谷野先生に質問し、「自分で進んで行動してほしい。」ということを話しました。3年1組の増田先生は「目標を口に出し、実行しましょう。サッカーの本田選手もAKBの篠田さんも口に出して努力しています。」と話しました。みなさんの学級でも目標に向かって努力していきましょうと伝えました。
先週の出来事で、よかったことを紹介されました。一つめは、中部中学校入学説明会で6年生は、立ち止まって相手を見て挨拶する姿がとても、すばらしかったと中部中の藤谷校長先生にほめられたことを伝え、元城小のよい伝統にしたいですねと話されました。
二つ目は、木曜日に中央図書館近くでバスのナイスパスを拾って学校へ届けてくれた2人の紹介がありました。お礼の手紙が学校に届きました。うれしかったことが続くといいですね。