2013年

  •  4・5年生が今日から.15日まで2泊3日で林間学校に出発しました。1日目の主な活動は、ポイントハイク.炊飯活動.天体観測です。2日目は、ウォークラリー.キャンプファイヤーです。3日目は、沢登りです。かわな野外活動センターで自然を満喫しながら.大きく成長してくることでしょう。

    運動場での出発式です。





    いよいよバスに乗りました。
  • 今日の給食

    2013年5月10日
      (献立)ソフトめん 牛乳 ビーンズソース ふかし新じゃが みかんサラダ

      (ひとくちメモ)
       スパゲッティは茹でて食べますが.ソフトめんは時間がたってものびてしまわないように蒸して作ります。みなさんが食べるころにも.おいしく食べられるように工夫されています。今日は、大豆とレンズ豆が入ったビーンズソースです。大豆もレンズ豆もアメリカで5大健康食品として選ばれた食べ物です。

    • 部活動

      2013年5月9日
         ゴールデンウィークも終わり、部活動が放課後、行われています。音楽室では金管バンド部、体育館ではミニバスケットボール部が活動しています。









      • 今日の給食

        2013年5月9日
          (献立)麦入りごはん 牛乳 ビビンバ 卵とコーンのスープ ジューシーフルーツ

          (ひとくちメモ)
           韓国といえば、焼き肉やキムチが有名ですね。韓国では、体を温めるために「とうがらし」を使った料理がたくさんあります。ビビンバの「ビビン」は、韓国の言葉で「混ぜる」、「バ」は「ごはん」という意味です。ビビンバは混ぜごはんという意味になります。

        •  本年度も読み聞かせボランティアの皆様による朝の読み聞かせが始まりました。毎週、水曜日は全クラス、金曜日は1・2年生が実施します。本好きの子どもがたくさん増えています。ありがとうございます。



        •  好天に恵まれ、学年ごとにうきうきハイキングに出かけました。小中一貫校を意識して、現地では北小学校と交流活動をして楽しみました。2・3年生は、蜆塚遺跡が目的地で自己紹介とじゃけん列車をして交流を深めました。お弁当は、いしがきグループでおいしく食べました。









          1・6年生は、三島楊子公園が目的地でした。行きは、ペアを作り手をつないで歩きました。現地では、北小と猛獣狩りゲームで何人かのグループを作り、自己紹介しました。その後、おにごっこをして遊びました。お昼を食べた後は、6年は三角ドッジボール、1年は名刺交換などをして交流を深めました。



        • 今日の給食

          2013年4月26日
            (献立)ソフトめん 牛乳 山吹ソース 金時豆と煮干しの甘辛あえ スナップえんどう

            (ひとくちメモ)
             今日のソースは、山吹ソースです。山吹ソースの「山吹」とは、山吹色の色から付けました。やまぶきは、春になると山一面に、濃い黄色の花を咲かせます。その華やかな景色をイメージして、ソースにカレー粉やカレールウ、スイートコーンを入れて、山吹らしくしました。ソフトめんによく合うソースです。

          • 今日の給食

            2013年4月25日
              (献立)春の香りがする「たけのこごはん」を、おいしくいただきました。たけのこは地面に顔を出してから、十日間を「たけのこ」と呼びます。それを過ぎると皮がむけ、竹と呼ばれます。たけのこには、おなかの調子を整える働きがあります。たけのこは、あくがあるので、給食で前の日に、米ぬかを入れて茹でて、皮をむいて準備しました。

            • 今日の給食

              2013年4月24日
                (献立)ごはん 牛乳 しいらの甘辛あえ じゃがいもの煮つけ みそ汁

                (ひとくちメモ)
                 春は、じゃがいもが多くとれます。この時期に収穫されたものは、名前の頭に「新」をつけて「新じゃがいも」と呼ばれます。皮が薄く、とてもみずみずしく甘味があります。皮が薄いので、皮をよく洗い、むかずに食べることができます。今だけのおいしさをよく味わいましょう。

              • 1年生を迎える会

                2013年4月22日
                   新しく入学した1年生を、仲間として温かく迎え、みんなで仲良く学校生活をおくろうとする意欲をもたせること、全校児童が元城小の一員であることの喜びと所属感をもたせることを目的として浜松城公園と運動場を使って行われました。
                  1年生は、自分の名前と好きなものや得意なことを発表したあと、ポーズをとります。

                  運営委員会が司会をしました。

                  じゃんけん列車で遊びました。

                  いしがきグループで、おにごっこやドッジボールなどをして遊びました。