2024年10月

  • 4年 校外学習

    2024年10月31日
      4年生は10月18日に校外学習で西部清掃工場と浜松科学館に行きました
      西部清掃工場では、普段自分たちが出したもえるごみが、どのように処理されているのかを工場見学と職員さんの説明を通して、詳しく知ることができましたsmiley
      見学を終えた子供たちは、「ごみの量にびっくりしたので、ごみを減らすように心掛けたい」と話していました。実際に見て、聞いて、肌で感じた学びの大切さを改めて感じました
      リサイクル品の回収にご協力いただき、ありがとうございました。
       
      浜松科学館では、お昼ご飯を食べた後、班ごとに各フロアの科学のひみつを学習しました
      力ゾーンではバイクに乗り、バイクが走る秘密について学んだり、光ゾーンでは色々な鏡の見え方から光の性質について学んだりしていましたsmiley
      そして、プラネタリウムでは、瑞穂小学校の運動場からどんな星座が見えるかを理科の学習と交えてわかりやすく説明していただきました
       
    • 5年生の家庭科でミシン練習を行いました。
      ミシン指導ボランティアに、お母さんや地域の方々に来ていただきました。
      分からないことを丁寧に教えてもらいました。
      安心してミシン練習に集中できました。frown
      これからミシンを使っての製作が楽しみです。
      ボランティアの皆様、ありがとうございました。
    • 3年生 総合

      2024年10月17日
        総合の学習で高丘の町について調べています。歴史、公園、道、モニュメントの4つのグループに分かれて出前授業を受けたり、町探検に出かけたりと、それぞれ違った方法で学んでいます。

        公園グループとモニュメントグループは町探検に、歴史グループは出前講座から学んだことをまとめ、道グループは資料から読み取る学習を行いました。
         

         
      • 1年 校外学習

        2024年10月7日
          10月4日(金)に浜松市動物園へ行きました。
          お天気はあいにくの雨☔でしたが、子どもたちは元気に動物たちを観察していましたsad
          学校の外に出ての活動で、大きく成長した姿が見られました