2022年11月

  • ふるさと給食

    2022年11月17日
      〈今日の給食〉
      ・麦入りごはん 
      ・牛乳 
      ・たらのごまだれかけ
      ・セロリうどん汁
      ・だいこんの浅づけ

       今日はふるさと給食の献立です。
      大根、白菜、葉ねぎ、セロリなど、浜松市でとれた野菜がたくさん使われていました。
      静岡県は日本で2番目にセロリを多く作っている県です。特に浜松市で多く作られていて、秋から春にかけての出荷量は浜松市が日本一を誇っています。
      今日のセロリうどん汁では、セロリが苦手な人でも食べやすいようにセロリをうどんに練りこんでいます。


       
    • 11月16日の給食

      2022年11月16日
        〈今日の給食〉
        ・パン
        ・牛乳
        ・ポークビーンズ
        ・キャベツソテー
        ・カロテンゼリー

         今日の給食のデザートは、カロテンゼリーでした。にんじんジュースとオレンジジュースを混ぜて、給食室で手作りしました。
        カロテンは、緑黄色野菜の色の素になっている栄養の一つで、にんじんに多く含まれています。病気から体を守る力を高めたり、目の健康を守ったりする働きがあります。
        にんじんは秋から冬にかけてが旬の野菜です。風邪をひきやすい寒い冬に向けて、積極的に料理に取り入れたいですね。
         
      •  5年生の総合的な学習の時間に都田ウォークラリーを実施しました。第一部では、グループに分かれて学区のにある店舗や施設を訪問し、「環境」「SDGs」の取り組みについて調査活動をしました。第二部では、コマ地図をもとにウォークラリーをして帰校しました。今後は、調べたことを新聞でまとめます。
         
      • 都南っ子祭り

        2022年11月9日
          10月29日(土)にPTA主催、都南っ子祭りが開催されました。
          感染症対策として、イベントの種類や参加できる学年の時間を制限するなどして、3年ぶりに開催することができました。
          スタンプラリーとして、的あてやお菓子釣りなどさまざまなイベントを楽しみました。
          どの子もとてもいい顔で参加できました。

        COUNTER

         / 本日: 昨日:

        カレンダー

        最近の記事

        タグ

        アーカイブ