•  体育大会に向けての準備が進んでいます。この日は全校ダンスの練習をしていました。暑い中ですが、楽しそうに体を動かす生徒の姿は元気いっぱいです。10月2日(木)の体育大会が楽しみです。
  • 関東合唱コンクール

    2025年9月25日
       9月20日(日)に、音楽部が静岡県代表として関東合唱コンクールに参加しました。会場となった新潟県民会館大ホールには各県の代表が発表する素晴らしい歌声が響き渡りました。本校音楽部の16人も日頃の練習の成果を発揮し、思いが伝わる合唱を披露することができました。保護者のみなさま、御協力ありがとうございました。
    • 新人大会の様子

      2025年9月24日
         9月20日(土)、21日(日)は、中体連新人大会が開幕しました。どの会場でも熱い戦いが繰り広げられました。男子ソフトテニス部が予選リーグ1位で27日(土)の決勝トーナメント進出を決めました。麁玉中学との合同チームで出場した野球部は、延長戦の末惜しくも敗れました。女子バレーボール部、女子ソフトテニス部も次につながる戦いぶりでした。保護者の皆様、御協力・御声援をありがとうございました。
        【野球】×10-11西高中等部
        【女子バレーボール】×0-2積志中、×0-2笠井中
        【男子ソフトテニス】〇3-0中郡中、〇2-1笠井中 決勝トーナメント進出
        【女子ソフトテニス】×0-3笠井中、×1-3庄内中

         
      • 新人大会壮行会

        2025年9月23日
           9月19日(金)に、新人大会壮行会を行いました。新チーム、新体制になってから初めての公式戦となります。都田中生らしく各会場で実力を発揮してきてほしい思います。79期生の応援リーダーによる力強い応援は、新人大会に参加する生徒にとって大きな励みとなりました。がんばれ都中!
        • 朝のあいさつ運動

          2025年9月22日
             9月18日(木)、19日(金)の朝の様子です。あいさつ運動に参加している生徒が、登校する生徒とあいさつを交わして一日が始まります。参加してくれた生徒のみなさん、気持ちの良い朝の始まりを演出してくれてありがとうございました。
          •  80期生は、9月17日(水)に浜松いわた信用金庫から玉澤氏を講師としてお迎えし「マナー講座」を行いました。10月に職場体験学習を控えていることもあり、社会で必要なマナーや礼儀について真剣に学ぶことができました。
          • 生徒会役員引継ぎ

            2025年9月18日
               新生徒会の準備が始まりました。この日は、役職ごとに先輩から後輩へ具体的な仕事内容の引継ぎがありました。都田中がこれまで大切にしてきたこと、時代に合わせて変化した方が良いことなどをリーダーの立場でとらえ、より良い都田中を生徒の力で築きあげていきましょう。
            •  9月10日(木)に、第77回浜松市中学校英語話し方能力研究大会(北部地区)が開催されました。本校からも代表生徒1名が参加し、自分の思いを英語で堂々と表現し発表することができました。
            •  9月12日(金)は79期生の定期テストⅡでした。先週は県学力診断調査があり、他の学年とは1週間ずれての実施となりましたが、集中して問題用紙に向かう様子はさすが最上級生という姿でした。テスト直前に級友と最後の確認をしている様子を紹介します。
            • 昼休みの様子

              2025年9月15日
                 体育大会に向けて昼休みに練習をしています。この日はリレーの練習日でした。バトンの渡し方を入念に打ち合せたり、実際に受け渡しの練習をしたり学級ごとに協力する姿が見られました。