本日よりプールでの指導が始まりました。
とっても暑い一日、プール指導にはおあつらえ向きの日でした。
本日の都田小学校の様子をご紹介いたします。
とっても暑い一日、プール指導にはおあつらえ向きの日でした。
本日の都田小学校の様子をご紹介いたします。
昼休み、放歌踊りの練習を体育館で行いました。
本日で3回目ですが、練習の度に音色やリズムがそろい、きれいな音楽に仕上がってきています。
御指導にいらっしゃる会の皆様のおかげです。ありがとうございます。
本日で3回目ですが、練習の度に音色やリズムがそろい、きれいな音楽に仕上がってきています。
御指導にいらっしゃる会の皆様のおかげです。ありがとうございます。






5時間目、2年生は算数の授業でした。
教科書に描かれた たっくさんの子供たちが一体何人なのか、10ずつ囲んで数えていました。
教科書に描かれた たっくさんの子供たちが一体何人なのか、10ずつ囲んで数えていました。



5年生の教室からはきれいな歌声が聞こえてきました。
「いつでもあの海は」という曲を息継ぎのタイミングに気を付けながら歌っていました。
透き通るような声が出ていました。
「いつでもあの海は」という曲を息継ぎのタイミングに気を付けながら歌っていました。
透き通るような声が出ていました。



4年生は 94÷32 のような2桁÷2桁の計算に挑戦していました。
「立てる、かける、引く、下ろす」という手順があるんですが、最初の 立てる が一番の難関のようでした。
「立てる、かける、引く、下ろす」という手順があるんですが、最初の 立てる が一番の難関のようでした。



放課後、プールから元気な声が聞こえてきました。
回泳練習の初日でした。久しぶりの水泳でしたが、楽しそうな表情の子供がたくさんいました。
回泳練習の初日でした。久しぶりの水泳でしたが、楽しそうな表情の子供がたくさんいました。



明日も日中は気温が上がる、という予報が出ています。
熱中症対策に万全を期していきたいと思います。
明日という一日が、都田小学校のすべての子供たちにとって素敵な日となりますように。
熱中症対策に万全を期していきたいと思います。
明日という一日が、都田小学校のすべての子供たちにとって素敵な日となりますように。