本日の都田小学校

2025年6月16日
     6月が半分過ぎました。
     とっても蒸し暑い一日でした。
     本日の都田小学校の様子をご紹介いたします。
     3時間目です。
     1年生の教室では国語の授業が行われていました。
     教科書を読んで、大切な言葉を見つけ出していました。
     2年生は道徳の授業でした。
     身近な人に親切に接することの大切さを考えていました。
     3年生も国語の授業でした。
    「こそあど言葉」を使った文章を考えていました。
     5年生は算数で合同な三角形の描き方を考えていました。
     辺の長さや角の大きさ、どこが分かれば描くことができるのか話し合っていました。
     体育館では4年生がマット運動、開脚前転の練習をしていました。
     手の着き方や足の伸び具合など、お互いに技を見合いアドバイスを送り合っていました。
     4時間目です。
     理科室では6年生が唾液を使った実験をしていました。
     唾液がデンプンを「どうかしてしまうようだ」、ということでした。
     昼休みです。
     運動場にはサッカーや竹馬を楽しむ子供たちがたくさんいました。
     明日も蒸し暑くなるという予報です。
     熱中症対策を十分にしていきます。

     明日という一日が、都田小学校のすべての子供たちにとって素敵な日となりますように。