• ☆今日の様子☆

    2025年4月21日
      今日から年少さんも持参弁当がスタートしました。
      幼稚園で遊ぶ時間が長くなったため、外遊びも室内遊びも思い切り楽しんでいましたsmiley
      どうぶつ体操を踊っちゃおう

       
      お友達が使っていると、同じように遊びたくなる年少さんです。
      「それ、私が使ってたよ…」もまだ難しい年少さん。
      「かして」「いいよ」「あとでね」など、遊びに必要な言葉をこれから覚えていきます。


      今日は朝から「おなかすいた」「お弁当食べたい」とお昼を楽しみにしていた年少さん。
      お弁当を前に、みんないい笑顔を見せてくれました
      みんな、嬉しそうに食べていました。
      明日からもお弁当をよろしくお願いしますsmiley


      年長さんの動物園に看板や動物トイレができました。
      飼育するための食べ物もつくって…。みんな、なりきって楽しそうです
      これはトイレ!
      砂の代わりに新聞をたくさん入れておこう
      何の動物がいるか看板が欲しいよね!
      好きな食べ物もかいておこうwink
      「ごはんちょうだい
      お客さん役の先生は飼育員さんに変身frown
      お世話グッズが充実してきたね

      こいのぼりも無事完成!!
       
      僕たちのこいのぼり
      元気よく泳いで、うれしいねsad
      完成したよ!
      みんなで記念写真
    • そら組さんが設計図を見て、こいのぼりの模様をかきました。
      設計図通りにできたかな?
      目の側?しっぽ寄り?
      みんなのこいのぼりだから、設計図をしっかり見ているよ
      縞模様が今年の流行かな?
      絵の具が乾いたら、くっつけてこいのぼりを完成させようねsmiley


      続いて…
      今度はそら組さんが動物に変身したみたい…sad
      ネコ・イヌ・ミーヤキャット・ワオキツネザル
      帽子をかぶって飼育員さんも登場sad
      動物さんたちの遊び場だね

      楽しそうな動物たち
      来週は全学年の様子をお知らせできるようにしますねlaugh
    • 暑いくらいの良い天気になりましたね
      今日は年長・年中さんが地域の方の畑までお散歩に出掛けました。
      タマネギやジャガイモは春休みのうちに大きくなっていたかな?
      年長さんが車道側を歩き、年中さんを守りながら連れて行ってくれましたsad
      ジャガイモさん葉っぱがたくさん出てきたね
      タマネギがツンツンしてる!
      大きいタマネギもあったよsmiley
      年長さんは畑から少し足をのばして有隣遊園地へ
      すごい高いよ!
      大きなブランコは友達に押してもらおうsmiley
      近くにある友達のお家にお邪魔して、こいのぼりを見せてもらいました
      お父さんとお祖父ちゃんとハイポーズ
      そら組でもオリジナルこいのぼりをつくるために設計図をかきました。
      グループでつくる設計図…勝手に好きな模様にしないようにしようね!
      明日は設計図を見ながらこいのぼりにペイント予定です。
      どんなこいのぼりができあがるのか楽しみですねsmiley
    • ☆今日の様子☆

      2025年4月15日
        今日は年長・年中合同でリズム活動をしました。
        久しぶりの活動なので待つ時の姿勢や出てくる順番なども確認してスタートしました。
        かかとを上げて、胸を張って、アヒル歩き!
        上手く歩けないな~
        だんだん歩けるようになってきたsmiley
        カメの甲羅みたいにあごをあげてポーズsad
        背中が疲れる~
        年中さんもカメポーズ
        一年を通していろんな動きを経験します。年少から年長まで段階をおって、できることを増やしていきます。一つ上のクラスと一緒に行うことで『頑張ればできそう』な身近な見本になっています。
      • つき組さんは「楽しいことないかな?」っと園内探検し、年長さんの遊びに入れてもらったようですよsad
        年長さんが作った遊具!「すごい!」「おもしろい!!」
        跳び箱、どうやって跳ぶのかな?
        年長さんの真似っこは難しいねangel
        外でも遊ぼう!遊具も砂場も追いかけっこも楽しいねsad
        見て!こんなこともできちゃうよsmiley
        「綿毛、み~つけた!ふ~
        今日から給食もスタートしました!
        塩焼きそば・野菜の入った豆腐ハンバーグ・小粒がんも・いかドーナツフライ・ごはん
        久しぶりのねこちゃん弁当、お味はどうだったかな?
      • 令和7年度宮口幼稚園がスタートしました。
        入園・進級し、新しい生活にまだ緊張した様子で登園していますが、日中は笑顔が戻ってきています。
        砂場でままごと!
        ゴーゴーカーでお出かけしよう?
        工事するんだよsmiley
        どんな遊びがあるのかな?
        先生と一緒にいろいろな遊びを試して遊びますsad
        年少さん少しずつ幼稚園に慣れていってね
        そら組の部屋に基地発見!!
        年長さんはマルチパネルを使って基地づくりをして遊びました。
        パネルは大きくて、さらに裏表を考えないと、うまく組み立てられませんbroken heart
        友達や先生と協力して遊び場をつくっていきます。
        今日は初めてだったので、先生がお手伝いwink大きな滑り台が付いた基地ができたね
        ギッコンバッタン、パネルが動くよ
        一人用滑り台
        2人で持たないと重たいぞ!!
        大きな滑り台に変形したよwink
        来週からもたくさん遊ぼうね!

        来週からは年中さんの様子もアップしていく予定です。お楽しみに
      • ☆今日の様子☆

        2025年3月12日
          大掃除前に幼稚園の玩具で思い切り遊ぼう!ということで、みんなで道路をつなげてトミカの車で遊びました。年少や年中の頃に戻ったみたいに車で追いかけっこをしたりして楽しんでいました。
           
          なんだか道路が切れてるんだけど・・・cool
          道路から落ちたら、車の交代してよ!
          トンネルもできた!!
          つながったね
          遊んだ後は大掃除!!
          部屋の隅々まできれいに水拭きしましたsad
          年長の保育室がピカピカきれいになりました。
           
        • 宮口幼稚園では地域の方が『なかよしおばさん』としてボランティアに来てくれています。
          今日は年少さんが一年間遊んでもらった感謝を伝えましたlaugh
          僕が作ったチューリップあげるね!
          遊んでくれてありがとう
          大好きのギュ~
          みんな大きくなりました
          たくさん遊んでもらって嬉しかったねsad
        • ☆今日の様子☆

          2025年3月6日
             最近、年長さんの保育室では、こま回しが盛り上がっています。こま回しカードを合格した子は「**先輩!」なんてよばれて、先生役になっています。
            5回連続で回った~wink
            積み木でお家作り!中に入れるくらい大きな壁ができるかな?


            今日の昼食は、好きな部屋に出かけ、食べました
            そら組チーム
            つき組チーム
            もも組チーム
            職員室チーム
            いろんな友達と食べるの楽しいねsmiley
            職員室では先生達が卒園式に向けた準備を進めていました。
            心を込めてコサージュを作ります。
            卒園式が楽しみですね。
            嬉しくもあり寂しくもありですねlaugh
          • 今日は年長児の保護者さんが奉仕作業をしてくださいました。
            側溝掃除や遊具周りの安全柵の張り直し、窓拭き、壊れた箇所の修繕などをグループに分かれてテキパキ進めてくれました。
            一年間の泥がたまった側溝。
            泥んこ遊びで流れたものがたまっていました
            窓を拭いてもらってピッカピカ
            高い所のほこり落とし・・・。
            蜘蛛の巣もきれいになりましたsad
            遊具の安全柵の網の張替え。
            隙間なくきれいに貼り変えてくれました
            園内がきれいで安全になりました。
            お忙しい中、御協力いただきありがとうございましたsad