• 令和7年度宮口幼稚園がスタートしました。
    入園・進級し、新しい生活にまだ緊張した様子で登園していますが、日中は笑顔が戻ってきています。
    砂場でままごと!
    ゴーゴーカーでお出かけしよう?
    工事するんだよsmiley
    どんな遊びがあるのかな?
    先生と一緒にいろいろな遊びを試して遊びますsad
    年少さん少しずつ幼稚園に慣れていってね
    そら組の部屋に基地発見!!
    年長さんはマルチパネルを使って基地づくりをして遊びました。
    パネルは大きくて、さらに裏表を考えないと、うまく組み立てられませんbroken heart
    友達や先生と協力して遊び場をつくっていきます。
    今日は初めてだったので、先生がお手伝いwink大きな滑り台が付いた基地ができたね
    ギッコンバッタン、パネルが動くよ
    一人用滑り台
    2人で持たないと重たいぞ!!
    大きな滑り台に変形したよwink
    来週からもたくさん遊ぼうね!

    来週からは年中さんの様子もアップしていく予定です。お楽しみに
  • ☆今日の様子☆

    2025年3月12日
      大掃除前に幼稚園の玩具で思い切り遊ぼう!ということで、みんなで道路をつなげてトミカの車で遊びました。年少や年中の頃に戻ったみたいに車で追いかけっこをしたりして楽しんでいました。
       
      なんだか道路が切れてるんだけど・・・cool
      道路から落ちたら、車の交代してよ!
      トンネルもできた!!
      つながったね
      遊んだ後は大掃除!!
      部屋の隅々まできれいに水拭きしましたsad
      年長の保育室がピカピカきれいになりました。
       
    • 宮口幼稚園では地域の方が『なかよしおばさん』としてボランティアに来てくれています。
      今日は年少さんが一年間遊んでもらった感謝を伝えましたlaugh
      僕が作ったチューリップあげるね!
      遊んでくれてありがとう
      大好きのギュ~
      みんな大きくなりました
      たくさん遊んでもらって嬉しかったねsad
    • ☆今日の様子☆

      2025年3月6日
         最近、年長さんの保育室では、こま回しが盛り上がっています。こま回しカードを合格した子は「**先輩!」なんてよばれて、先生役になっています。
        5回連続で回った~wink
        積み木でお家作り!中に入れるくらい大きな壁ができるかな?


        今日の昼食は、好きな部屋に出かけ、食べました
        そら組チーム
        つき組チーム
        もも組チーム
        職員室チーム
        いろんな友達と食べるの楽しいねsmiley
        職員室では先生達が卒園式に向けた準備を進めていました。
        心を込めてコサージュを作ります。
        卒園式が楽しみですね。
        嬉しくもあり寂しくもありですねlaugh
      • 今日は年長児の保護者さんが奉仕作業をしてくださいました。
        側溝掃除や遊具周りの安全柵の張り直し、窓拭き、壊れた箇所の修繕などをグループに分かれてテキパキ進めてくれました。
        一年間の泥がたまった側溝。
        泥んこ遊びで流れたものがたまっていました
        窓を拭いてもらってピッカピカ
        高い所のほこり落とし・・・。
        蜘蛛の巣もきれいになりましたsad
        遊具の安全柵の網の張替え。
        隙間なくきれいに貼り変えてくれました
        園内がきれいで安全になりました。
        お忙しい中、御協力いただきありがとうございましたsad
      • ☆今日の様子☆

        2025年3月3日
          今日は3月の誕生会でした。3月生まれの友達は待ちに待った誕生会でした
          誕生ハウスからニコニコ笑顔で出てきたよwink
          好きな動物は?
          もうじき誕生日が来るね!
          おめでとう
          3月生まれの誕生かんむりは、切り紙で飾られてとっても豪華!!
          誕生日を待っていた甲斐があったね

          先生からのお楽しみは大道芸
          手の上でコマが回りました!!
          誕生児と空き箱ジャグリング!!
          とっても楽しかったねsad


          誕生会の後は年長のお姉さんたちが、ポンポン屋さんを開店しました。
          毛糸で編んだ腕輪やポンポンを100円で販売してくれました。
          どれにしようかな?
          編んだ腕輪は手につけてあげるね
          かわいいのが買えました
          3月3日はひな祭り!
          作ったお雛様を紹介したりお雛様の〇✕クイズで遊びました
          かわいい顔にしましたsad
          顔をツルツルにしました!着物の襟をきれいにしました!
          みんなこだわりの逸品!素敵なお雛様をつくることができたね

          ひな祭りには『ひなあられ』とカルピスでお祝いですsmiley
          「ジュース(カルピス)おいしい
          白いのがおいしいよ!緑もピンクも入ってたよsmiley
          何色のあられが美味しいか、食べ比べしよう!
          いろんな色が入っていて美味しいよ。
          誕生会・お店屋さん・ひなまつり会、さらに好きな部屋に出掛けて弁当を食べる会食があり、盛りだくさんな一日でした。
        • 座禅体験

          2025年2月28日
            年長児が地域にある「庚申寺」さんで座禅体験をさせていただきました。

            子供たちにとって初めての体験でしたが、友達のお家のお寺という思いもあり、緊張することなく体験することができたようです。
            座禅が始まると、子供たちの気持ちが変わり、背筋も伸びて、真剣な表情をしていました。
            ゆっくり息を吸ったり吐いたりすると、心が落ち着くと教えていただきました。
            小学生になってからも大切なことだよと、優しくお話してくださいました。

            座禅体験後、なんでも願いをかなえてくださる「宝珠猿守り」にお願いごとをかかせていただきました。

             
            みんな、どんな願い事をかいたのかなlaugh
            宝珠猿守りを飾らせていただきました。

            心が清らかになる体験をさせていただくことができ、子供たちも小学生に向かっていく気持ちになれたと思います。
            庚申寺さん、素敵な体験をありがとうございました。
          • 26日、年中・年長児は、新原幼稚園まで歩いて出掛けました。

            今年度、互いに行き来してきたため、顔や名前を覚えた友達もいて楽しみな気持ちが大きく、距離はありますが、張り切って歩いて行くことができました

            まずは久しぶりの遊具からsad

            宮口幼稚園にはない遊具で遊べるから、うれしそう

            学年に分かれ、年中児は転がしドッジボール。
            年長児はドッジボールで遊びましたwink

            たくさんの友達と遊べるのって、楽しいねsad
            年長のドッジボールも盛り上がりました

            外遊びの最後は、新原幼稚園VS宮口幼稚園でドッジボール対決です
            年中児も仲間入りし、みんなで頑張りました

            宮口幼稚園は、惜しくも負けてしまいましたが、最後まで盛り上がり、楽しく遊ぶことができました。
            昼食は、学年ごとに食べました。
            一緒に昼食を食べるのも、今年度何回目かな。
            自然と会話もできていて、よかったです。
            宮口幼稚園から往復を歩いたため、体力も使いましたが、たくさん遊ぶことができ、大満足の子供たちでした。
          • ☆今日の様子☆

            2025年2月27日
              今日はポカポカいい天気になりました
              上着を脱いで、戸外でたくさん遊べましたsmiley
               
              「まあるい形ができたよ」「水もってくる?」
              お水で遊ぶのも気持ちがいいねwink
              年中さんはみんなで大きな山つくりwink
              協力すると大きな山もあっという間にできちゃうね
               
              こっちはかくれんぼできるくらい大きな穴にする!!
              水を使って遊ぶと砂遊びがもっともっと楽しくなるねsad

              今日の昼食は好きな部屋に移動して食べました!
              年少さんも「そら組に行く~」と大移動!
              逆にそら組さんは年少の部屋に移動して「机が小さい!!」なんてとっても楽しそうでした。
              マニューは焼うどん・ピーマンの肉詰め・角はんぺん・いかドーナツフライ・フルーツ・ごはん
              もも組なつかし~いblush
              年中組では
              「年長さんって、みんな食べるの早いねcrying」「残さないんだね」と素敵な年長さんの姿が見られました。
               
              「モリモリ食べるのかっこいい!」
              年長さんの姿につられて3人でお弁当を完食
              「嫌いなのは小さくするといいよ!」年長のお姉さんが優しく励ましてくれました
              年長組には小さなお客さんがたくさん来ましたsad
              「お箸で食べれる!みてて」
              「お箸じょうずだな~」
              年長さんの励ましで、少さんも年中さんもいつも以上に、頑張って食べることができました。
              お互い良い刺激を貰えましたねsmiley
              来週もねこちゃん弁当の日にクラス移動してみようね
            • 今日のもも組さん

              2025年2月26日
                今日は年長・年中児が新原幼稚園へお出かけしているため、宮口幼稚園は年少さんが独占!!
                園庭でのびのび走りsmiley 昨日に引き続き砂遊びも楽しみました
                年長さんがマラソンする所でも、今日は僕たちが走っていいんだよ。
                追いかけっこ楽しい~smiley
                みんながいない園内を眼鏡をかけて探検だ!
                なにがあるのかな~?
                眼鏡を覗いて何が見えたかな?
                年中組の部屋を探検!空いているから今日は年中の部屋でおにぎりを食べようfrown
                好きな場所にシートを広げよう
                おにぎりいただきま~す
                食後は年長さんの部屋も探検!
                「これ何?」「何に使うの?」面白そうなものがたくさんあるねsad 
                面白そうな本がある!
                幼稚園を満喫した年少児でした