• ☆今日の様子☆

    2025年9月24日
      今日は9月の誕生会でした。9月はなんと誕生児が年中さんだけ
      3人の友達が誕生ハウスから元気に飛び出してきましたwink
      1番に生まれたよ!
      好きな食べ物は何ですか?
      シャインマスカットが好き
      お楽しみは手品!!
      9月生まれの友達が代表でアシスタントになりました
      魔法の絵本
      「ちちん・ぷいぷい~」絵が出てきたよsad
      ティッシュを手の中に入れて・・・
      「先生のティッシュが消えたwink
      紙コップからティッシュが出てきた・・・
      お誕生日おめでとう
    • ☆今日の様子☆

      2025年9月19日
        今日は宮口幼稚園のお祭りごっこです。
        甚平や地域のお祭りTシャツを着て登園する子も多く、朝から気分が高まります
        PTAさんや一緒に遊びに来てくれた保護者と一緒に、屋台の引き回しからスタート!!
        オイショ!!ヤイショ!!
        ワッショイ!
        可愛い屋台でワッショイ!!
        力持ちだよ!大人も乗せてあげるねsmiley
        年長のお兄さんお姉さんが小さい友達を屋台に乗せて 元気いっぱい引き回しタイムsmiley

        お次はお店タイム!
        年長さんのお店にお家の人も来てくれました。
        今日はお祭り本番なので、紙の100円を渡してりんご飴やかき氷を買いました。
        でっかいりんご飴おいし~smiley
        お母さん、射的、当てられるかな?
        キラキラのでっかい魚が釣れたよsmiley
        年長さんのお店の後は、PTAさんのお店タイムです。
        わにわにパニックは、ワニ叩き~sad
        魚釣り・・・本物みたいな魚もいるよwink
        最後はみんなで盆踊りもして、とても楽しいお祭りごっこになりました。

        保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
      • ☆今日の様子☆

        2025年9月18日
          年中さんが花壇に大根の種をまきました
          「大きな大根にな~れ
          種が小さくて…「どこに行った?」
          誰のが早く出てくるかな?
          たくさんお水をあげるね
          豚汁会にむけて、年中さんが大根のお世話を頑張ってくれるようです。

          明日はいよいよPTAと子供たちがコラボしたお祭りごっこの日です
          みんなが元気に登園してくるのを楽しみに待っています
        • ☆今日の様子☆

          2025年9月16日
            週末の宮口祭典では、幼稚園の子供たちも屋台や出店など、地域のお祭りを満喫したようですね。
            お祭りの余韻を楽しむ様子が見られました。
            年長さんは作成途中の屋台を持ち出して、引き回しを始めました。
            ワッショイ!ワッショイ!
            「あれ?オイショ!!って言ってたっけ?」
            ワッショイ!!
            小さい子は屋台に乗っていいよsad
            ワッショイ!
            力持ちだから2人でも引っ張れるよsmiley
            19日のお祭りごっこに向けて、お祭り気分が盛り上がってきましたsmiley
            屋台や出店がもっと充実するように年長さんの準備が続きます。
          • 全園児で遊戯室に集合し、なかよしタイムを行いました。
            みんなで丸くなって、「月夜のポンチャラリン♪」からsad
            みんな、帰りの放送でも踊っているので、上手になってきましたね
            年少さんも上手に踊れていますねfrown
            踊った後は、玉入れ遊び

            年長さんが最初に行い、お手本を見せてくれましたlaugh
            さすが年長さんたくさんの玉が入り、かっこいいところを見せてくれました
            年中さんと年少さんは、予定では低いカゴで行おうと考えていましたが、かっこいい年長さんの姿を見て、同じものでやってみたくなった様子
            そこで急きょ、憧れの年長さんがやっていた玉入れのカゴでやってみることになりましたwink

            赤か白、自分の好きな色の方に分かれて…
             
            wink「僕たちもがんばるぞ~」「エイエイオー
            年中さんも年少さんも自分より相当高いカゴですが、一生懸命に投げていましたよlaugh

            なんと15個ずつ入り、仲良く同点でしたsad

            楽しかった玉入れ遊び
            またみんなでやりましょうねsad
          • ☆今日の様子☆

            2025年9月11日
              今日も遊戯室では楽しそうな笑顔が見られましたsad
              気持ちを合わせて竹太鼓!!
              玉入れ勝負!!
              上に投げるよ!
              どうして後ろに飛んでいくの?
              1回目の玉入れ勝負は戦力外?ばかりで7対9・・・
              3回戦目には19個も入るようになって先生たちは感動
              年少さんは消防車で出動!!
              先生速く動いて!!
            • ☆今日の様子☆

              2025年9月10日
                 お祭りごっこに向けて軒花作りをしました。
                年長さんはマーブリングした紙を花の形に切りました。
                年中さんは丸い障子紙を好きな色に染めて作りました。
                染め紙がきれいにできたね
                軒花になるように棒に花を付けてみよう!
                簡単簡単 すぐにできちゃったsmiley
                年長さんは花の形になるように、折り紙を折って・・・
                きれいにできた
                明日は軒花を園内に飾ろうね
              • ☆今日の様子☆

                2025年9月9日
                  今日は10分くらいかな?外に出て体を動かして遊びました。
                  年長さんはリレー対決! 女の子 対 男の子は、男の子チームの勝ち!!
                  「速い子は別れた方がいいんじゃない?」「中くらいの子も分かれると面白いよ」とチーム分けにもいろいろな意見が出るようになってきたようです。
                  腕を振って頑張れ~
                  前の子を抜かすのは外側から…なかなか難しいねangel
                  室内遊びも充実してきました
                  マーブリング液を使って模様つくり。
                  りんご飴屋さん
                  いちごあめ「りんご飴よりおいしいんだよ」
                  屋台の飾り付け・・・。
                  かっこいいのができてきたねsmiley
                  年少さんは寒天の塊で感触遊び
                  冷たくて気持ちいいね
                  なんかバラバラ?潰したら固まらないの?
                  初めての感触に不思議そうでしたが、楽しむことができました
                  年中さんが育てたかぼちゃを、園務員さんが美味しい煮物にしてくれました
                  薄味にしてかぼちゃの味がしっかりわかるように作ってくれました。
                  甘くておいし~smiley
                  みんなニコニコ秋の味覚を楽しみましたsad
                • ☆今日の様子☆

                  2025年9月8日
                    今日は朝から良い天気過ぎて、外に出ることができませんでした
                    今週末の宮口祭典や、来週ある幼稚園のお祭りごっこに向けて、少しずつお祭りを意識して遊びに取り入れる姿が見られます。
                    朝のなかよしタイムでも ♪つきよのポンチャラリン♪ の盆踊りを楽しみました
                    ポポンのポン!前に進むよ~sad
                    ポンチャラリン踊れるようになってきたねsmiley
                    たこ焼きはいかが? 何個たべますか?
                    すごい!高く積みあがってきたね
                    何ができるか秘密だよsurprise
                    年長さんはバルーンの新しい技に挑戦
                    ウエーブってどんな動き?少しずついろんな技を覚えてきたねangel
                    明日もたくさん遊ぼうねsad
                  • ☆今日の様子☆

                    2025年9月5日
                      今日はすごい雨の一日でしたね。
                      そんな中、年長さんが「今日はポップコーン屋さんをするよ」と誘い掛けてくれたこともあり、年少・年中さんは朝からウキウキ・ソワソワしていました。
                      「おいしくな~れ!」ポップコーンできたかな?
                      いらっしゃい!甘いポップコーンだよsad
                       
                      いっただきま~す
                      たくさん欲しいな~
                      大盛りくださいsad
                      おかわりもあるからね
                      甘いのとしょっぱいのがあるねwink
                      甘いのが好きだな~
                      年長のお店屋さんが、気前よくおかわりを入れてくれましたsad
                      年中さんも年少さんも「おいしい~」と、モリモリ食べていました
                      お店屋さんを頑張った年長さんも自分の好きな味を「いただきます
                      「お客さんがたくさん来たから楽しかったね」「僕たちもお腹すいたよね」
                      お仕事後のポップコーンは特別美味しかったねsmiley
                      室内遊びも充実です。
                      2人で一緒につくったよ!
                      自分より高くカプラを積み上げちゃった
                      魚釣り・・・難しいなぁ。でも釣れるよねangel
                      屋台の飾りづくりも少しずつ進んでいます。
                      画用紙を切り抜いて飾りをつくろう!
                      提灯…あれ、なんか違うかも?
                      グループの友達とアイデアを出しあって進めています。お祭りが楽しみです。
                      来週もたくさんあそぼうねsad