• 週末になっても、子供たちは疲れ知らず・・・
     
    今日は、地域の建設会社さんがトラックで「砂・砕石等」をもってきてくれ・・・
    「わーいwink
    目が輝いています・・・
    高いね・・・smiley
    ふわふわだね・・・sad
    工事ごっこをする子供たち・・・sad
     
    んっ・・・?
    工事現場をよそに
    砂場では、・・・


    年長児と先生たちの「大相撲みさと場所」が行われていました
    いろいろな先生たちと砂場で相撲をとりましたsad
    負けた気持ちも・・・勝った喜びも
    いろいろな気持ちを味わったね・・・
    その流れから・・・
    土俵に、いや、砂場にも新しい砂が入りました・・・laugh
    もうすぐ暑い夏がやってくるね・・・
    この砂場がどんな遊び場になるのか・・・楽しみだねsad

    ひよこ学級(未就園児の会)[PDF:619.8KB]

  • 田んぼ遊び

    2025年5月22日
      ♪きょうはどこであそぼうか?
       
      ♪たんぼや かわが おもしろい♪
      ♪ざぶざぶ ぴちゃぴちゃ わいわいわい♪
      ♪みずや さかなも おもしろい♪
      ♪みんな げんきな みさとっこ♪
      引佐北部小学校1,2年生と一緒に交流
      仲良く遊んでくれてありがとう・・・
      ※本日「内科検診」を実施しました。
      ご家庭でも幼稚園での様子、聞いてみて下さいねsmiley

      遊びに来てね♪[PDF:619.8KB]

    • 今日のみさと幼稚園の気温は30度超え・・・
      どろんこ遊び・・・はじめましたlaugh
      身近な自然事象に触れ・・・
      泥の感触を肌で感じ・・・思わず笑顔sad
      身近な環境に好奇心をもち・・・親しみ・・・smiley
       
      繰り返し「ひと・もの・こと」とかかわる中で、一層興味をもって、遊びが面白くなっていきますように・・・sad
      ※今日は歯科検診を行いましたsmiley

      ご家庭でも、子供たちの「仕上げ磨き」の確認を引き続きお願いします

      ひよこ学級 遊びに来てね[PDF:619.8KB]

    • さてみなさん・・・
      この花知っていますか?



      「渋川ツツジ」
      えっ…普通のツツジとは何がちがうのでしょうか?

      よく見てみてください・・・smiley


      「渋川ツツジ」の特徴は、葉が3枚、花も3輪ずつ開花するのが特徴なんですって・・・laugh
      今日はそんな「渋川ツツジ」を見に、探検スタイルで
      バスに乗って出発~しんこう

      バスにのってゆられてる~GO GO
      さあ、「渋川ツツジ」公園を散策ですよ~smiley
      ここまで登ってきたよ
      ・・・見ている先は・・・
      smileyあんな高い場所にも
      くんくん・・・「すこーし甘いにおいがする」
      「え、そうなの?どれどれlaugh
      「やっほー」…「やっほー」…「やっほー
      ひとやすみ・ひとやすみ・・・
      こんなきれいな場所をずっと大切に・・・
      みんなでごみ拾いをしたよlaugh
      このツツジ公園がいつまでも、ぼくたちが大人になっても・・・
      ずっときれいで大切な場所であってほしいな・・・
      帰りのバスに乗る前に、近くの親水公園でひと休みblush
      今日はいっぱい歩いて、いっぱいツツジを見て、自然に触れて。
      大満足の日となりました
       
    • ✨運動会✨

      2025年5月20日
        令和7年5月19日(土)
        今日は運動会・・・
        あいにくの雨予報に、体育館での実施
        計画から準備まで、小中学生の皆さんありがとうございました・・・blush
        ラジオ体操から始まり・・・
        身体をよく動かして・・・
        いざ、運動会です・・・frown
        ・・・がんばるよっ
        小中学校のみんなとチームに分かれての綱引き・・・wink
        「ぼくは白チームそーれっそーれっ
        「ぼくは青チームlaugh一生懸命ひっぱるぞ
        「わたしは赤チームfrownねえ、おねえちゃん、ここ持つの?」
        綱引きに玉入れ、小中学校のお兄さん、お姉さん、お家の人、地域の人・・・
        いろいろな人とかかわれて嬉しかったねsad
        つづいては
        ダンス・パラバルーンの表現ですlaugh
        3人とも少し緊張した様子でしたね・・・先生たちも⁉
        ・・・・
        ・・・・
        ・・・・
        多くの方からいただいた、たくさんの拍手
        多くの方とたくさんかかわり、成し遂げた運動会
        自分をたくさん見てもらい・・・
        身近な人と触れ合い、かかわり・・・
        この地域だからこその、素敵な運動会でした・・・
        保護者の皆様、地域の皆様、子供たちをいつも見守り、かかわって下さった皆様・・・
        多くの声援、優しいお言葉、本当にありがとうございましたlaugh
        子供たちの頑張りを認め
        皆様に見守られながら・・・また1つ大きくなったように感じる「みさとっこ」たちです・・・laugh
      • 今日も「引佐北部小中学校」にて・・・
        小中学校のお兄さんお姉さんと運動会の演目を楽しんできたよsad
        ・・
        明日のパラバルーン・・・
        まかせたよ、みさと幼稚園の頼れる年長さん
        みんな応援しているからね・・・
        ぼくたち、わたしたちもがんばるからね
        運動会に向けて・・・
        応援グッズもつくったよsmiley
        ドンチャンドンチャン
        明日つかうパラバルーンもきれいに、きれいに・・・
        それでは・・・
        明日の衣装・・・「おっけー
        応援グッズ・・・「おっけー
        かっこいい帽子・・・「おっけー
        キラキラポンポン・・・「おっけー
        運動会へのきもち・・・「sadおっけー
                   「winkおっけー
                   「blushおっけー
        みんなにとって、運動会が楽しい時間になりますように・・・

        保護者の皆様、地域の方々・・・子供たちのがんばる姿をご覧くださいlaugh
         

        ひよこ学級(未就園児の会)遊びに来てね[PDF:619.8KB]

      • 今日は「運動会総練習・・・wink
        引佐北部小中学校までみんなで行くよ
        朝の支度を済ませて・・・
        「いってきまーす
        小中学校では、お兄さん、お姉さんが1つ1つ優しく、丁寧にかかわり、教えてくれました。
        「お兄さん・お姉さんlaugh ありがとう
        運動会では、お兄さんお姉さんと「綱引き」「チェッコリ玉入れ」を一緒にしたよ
        えいっ・・・やあっ
         
        小学生と一緒にパラバルーンもしたよ・・・sad
        運動会は今週5月17日の土曜日を予定しています・・・
        保護者の皆様、地域の方々、多くの方々に子供たちの「表現」する姿を見ていただきたいと思います
        「おたのしみに・・・

        ひよこ学級(未就園児の会)遊びに来てね[PDF:619.8KB]

      • ♪おつかいありさん

        2025年5月14日
          戸外遊びでは、今日も元気な子供たちの声が聞こえてきます・・・sad
          砂場遊びでは、年少さんが「型抜き」をして何かをつくっているようですね・・・frown
          ドーナツ山だそうです・・・
          上手にできていますねsurprise
          「あーん。上手にできない・・・mail
          先生が困っていると・・・
          「濡れている砂がいいんだよ・・・smiley
          3歳児なりの気づき、考えを先生に伝えていました・・・
          自分で好きな材料を選び、好きな型抜きをして楽しんでいましたねsmiley
          ・・・あぁ ひとやすみ・・・blush
          年中さん、年長さんは身体を動かして・・・
          けんぱっ・・・けんけんぱっ
          玉投げだあ
          それそれ~
          砂場遊びでは山にした砂をスコップで叩いて・・固めて
          「よっこいしょ」「よっこいしょ」smiley「ほらっ、固くなった」
          いっぱい遊んだ後のお部屋では
          歌声が聴こえてきます・・・laugh
          ♪あんまりいそいでこっつんこ
           ♪ありさんとありさんが・・・
          こっつんこ・・・
          ほんとにこっつんこしていた・・・
          おつかいありさんでした・・・

          ひよこ学級(未就園児の会)があります[PDF:619.8KB]

        • 幼児期の教育は「環境」を通して行うことが基本となります・・・
           
          環境を通して、子供たちが主体的にかかわり、試行錯誤したり、考えたりできるよう、環境を用意しておきますlaugh
          学年の発達にあったもの、あわないもの・・・幼児期の特性を踏まえたうえで、子供の姿を予想していきますfrown
          こんな乗り方があったんだ・・・
          こんな乗り方も・・・
          予想外・・・おどろきの発見も見られますsmiley
          また身近な「環境」も子供たちには発見ばかりです・・・
          道端に弱っていた生き物・・・これってなんだろう?
          どうして動かないんだろう・・・enlightened
          心配する気持ちから・・・ここから離れられないようですheart
          幼稚園に帰ってからは、
          どんな生き物なんだろう?
          どうすればいいんだろう?・・・blush

          頼れる年中、年長のお兄さんが心配でいろいろいろ調べてくれました
          「そういうことか・・・frown
          こうするといいよsmiley
          これはオニヤンマっていうトンボだよsad
          元気になるように安心できる家をつくってあげようよ・・・surprise
          「環境」を通して・・・身近な動植物に親しみをもったり・・・生命の尊さに気づき、いたわったり・・・大切にしたり。

          そんな心が少しずつ…育っていく姿が見られた1日でした・・・frown

          ひよこ学級(未就園児の会)があります[PDF:619.8KB]

        • 雨あがり

          2025年5月12日
            あいにくの雨模様・・・
            ぞうさん滑り台も「ああ、今日は誰もあそんでくれないな・・・しょぼん」
             
            室内では運動会に向けて、何かつくっているみたいですね・・・wink
            どれどれ・・・
            なんだかキラキラしていますねえ
            これをどうするのかなあ・・・angry
            よいしょよいしょ
            ここをこうして・・・wink
            わーいsadできあがり
            かわいいでしょ・・・きれいでしょ・・・sad
            満面の笑みです
            みんな同じものつけてるsmiley
            キラキラしてるsad
             
            さっそく、自分で同じものをつくってみようと製作へ
            経験したことを遊びに取り入れている年少さんでしたsad
            雨が上がり、戸外に出た子供たち
            雨上がりならではの発見もたくさんありましたね・・・

            ひよこ学級(未就園児の会)があります[PDF:619.8KB]