2025年

  • コオロギのお世話をしていますlaugh
    幼稚園で収穫できたナスを与えてみます・・・laugh
    机にこんなものがありました・・・
    なんでしょう・・・
    触ってみましょう
    べたべた??
    ぬるぬる??
    ぐにゃぐにょ??
    この感触どうだった・・・?
    子供たちの顔を見ればおわかりでしょう・・・sad
    虫捕りに夢中な子供たちも・・・
    いつだって一生懸命なんです・・・blush
    ・・・少しずつ秋の訪れかな・・・
    嬉しいようで・・・さみしい気持ちですねlaugh
  • いろんな顔

    2025年9月12日
      こっちが前かな・・・
      そうそう・・・
      自分でできたねよしっ、遊びいこ
      この距離感・・・blush
      みさと幼稚園に・・・
      バンクシー登場
      みさと幼稚園の遊具・・・制覇
      ゆらゆら・・・これすきなのblush
      少しずつ・・・仲良くなっていくんだね
      秋の虫ってなんだろう・・・
      ちいさな命も大切にしていこうね
      いっぱい遊んだね
      おなかすいたね・・・blush
    • WA・DA・I・KO 2

      2025年9月11日
        前回の和太鼓から約2ヶ月・・・
        新たなメンバーも増え・・・
        WA・DA・I・KO 始まりました・・・
        先生からのご指導・・・
        太鼓の力強い鼓動が、響きます
        満3歳児も竹節を叩きます・・・カカッ
        ・・・「すごいでしょ
        前回より「よくなったね」とお言葉をいただきました・・・laugh
        みんなの頑張り・・・
        先生の願い・・・
        きっといいものにしてみせるよ
        「見ててね先生・・・」
        「やあっ
      • 今日も戸外で子供たちの遊び声が聞こえてきます・・・
        今日も「洗車ごっこ
        きれいになりますねえ・・・laugh
        年中・長さんも今日は「虫捕り・・・
        なんでも、コオロギのメスがたまたまいたことで
        オスのコオロギもいた方がいいねと・・・laugh
        その頃・・・
        室内では「ちいさなお客さま」が遊びに来てくれました・・・smiley
        みんなで「くだもの狩りへ・・・
        おいしそうな果物が採れたね・・・

        みんなはどの果物が好き・・・??
        在園児より・・・
        「♪とんぼのめがね」「♪大きなくりの木の下で」の手遊びや歌の披露をしました
        今日はいっぱい「みさと幼稚園」で遊ぶことができたかな・・・

        またおいでね・・・
        まってるよ・・・・・blush
        ※今日は年少さん
        初めての「夢ポッケ」絵本の貸し出し

        年少さんは
        年齢に合った絵本から好きなものを自分で選びました
      • 今日の様子

        2025年9月9日
          今日も暑い1日になりました・・・
          今日は「洗車ごっこ」sad
          きれいにゴシゴシ
          すべり台もね・・・
          大好きなゾウさんも洗ってまーすlaugh
          「ゾウさん・・・きもちいい??」
          「きもちよかったぞう・・・
          いっぱい遊んだ後はミストシャワーで・・・
          ゾウさんも・・・ぼくたちも
          きもちいいゾウwink
          年中さん、年長さんは
          何かをつくって作っています・・・
          何に使うのかなあ・・・
          今日も2人のパティシエさんが
          スイーツ作り・・・
          この手際の良さ・・・
          パティシエの鏡ですねえblush
          さっきの箱は・・・
          ケーキの土台になったんだね
          よく考えていますねblush
        • 今日の様子

          2025年9月8日
            皆さん、昨夜の「皆既月食」はご覧になりましたか・・・?
            子どもたちはそんなことはおかまいなし・・・
            先週に引き続き・・・色水や泡遊びを楽しんでいる満3歳児と3歳児laugh
            5歳児は泡を使っての見立て遊び・・・
            5歳児は作りたいものに近づけようと工夫が見られます・・・frown
            いっぱい遊んだ後は・・・給食とお弁当
            何でも食べる元気な子・・・frown
            ・・・お母さん・・・お弁当おいしかったよindecision
            苦手なものも少しでも食べてみたよ・・・(/・ω・)/
            大きなおくち・・・(⌒∇⌒)
            室内でも、引き続き4歳児、5歳児の「ロボットつくり」が続いています
            ・・・よく考えているね

            9╱10ひよこ学級あります。[PDF:619.8KB]

          • 台風15号の影響により
            子供たちは室内での遊びに・・・
            みんなでダンス
            ♪みどりバス・・・♪
            トンネルくぐって・・・
            ボール投げ・・・はいったあパチパチパチ
            ハードル跳びだって・・・
            高いお山も・・・
            平均台も・・・
            へっちゃらだあ~smiley
            いっぱい身体を動かした後は・・・
            室内で・・・laugh
            昨日の続きの遊びlaugh
            昨日とは少し違っています・・・わかりますか??
            「ちょっと まっててよ・・・laugh
            「布テープかたいからね・・・ほら」
            ・・・おにいちゃんの真似sad
            この地域に住む子供たち、地域の皆様・・・
             
            今日の台風15号の影響で
            皆さんにとって、「大切な人」が災害に合われていませんようにお祈り申し上げます・・・
             
            ドン
          • 今日も戸外遊びが楽しい・・
            色水遊びに
            泡遊び・・・
            洗濯だってしちゃうんだ・・・wink
            室内でも楽しいことは続きます・・・
            みんなが育てた「オクラ」でスタンプあそび
            ぺたぺた
            ぺたぺた
            ♪とんぼの
            ♪めがねは・・・
            ♪赤色めがね・・・
            ♪水色めがね・・・
            今日は絵本貸出の日・・・
            好きな絵本を選んだね・・・laugh
            お家の方・・・
            子供たちが選んだ絵本で・・・
            読み聞かせが有意義な時間になりますように(*^-^*)
             
            好きなこと
            ちょっぴり苦手なこと・・・
            興味あること
            まだまだ目に入らないこと・・・
            みんなちがってみんないい

            ・・・毎日楽しそうな満3歳児・3歳児クラスです
          • 2025ミライへの旅

            2025年9月4日
              台風が近づいている中・・・
              少しでも戸外で遊びたい子供たち・・・
              昨日に引き続いての「泡」をつかった遊びに没頭します・・・
              室内では昨日の遊びの続き・・・
              何ができるのかな・・・
              本当にいろいろと考え・・・工夫していますlaugh
              よく考えて、こうしたい思いを形にしています・・・laugh
              ウィーン ガチャン
              ウィーン ガチャン
              子供たちが自ら考え、主体的に遊ぶことができるような環境づくりに心掛けていますfrown
            • 今日も園庭で
              子供たちの元気な声が聞こえてきました・・・sad
              昨日に引き続いての「色水あそび」
              今日は「泡」もあるんだね・・・もこもこ
              さて、年中年長さんは・・・
              何ができるのかな・・・
              お楽しみに