2025年

  • 11月10日(月)
    暖かな太陽が心地良い日になりました・・♪
    ふうちゃん先生・あきちゃん先生をお招きしての・・・
    「リズムあそび♪♪」
    ひよこ学級の「ちいさなお客さま」も一緒です・・
    身体を音楽のリズムに合わせて動かします・・
    あたま・かた・・
    あたま・・かた・・
    ♪もぐもぐ・・もぐもぐblush
    ぼくたちも
    もぐもぐ・もぐもぐ・・
    ひよこさんも
    もぐもぐ・・もぐもぐ・・
    先生やお家の人の「バス」に乗って出発です・・
    いろんな道を走ります~
    GOGO
    友達やお家の人と手をつないで・・
    最後はみんなで「大きな円になりましたlaugh
    ♪どんないろがすき・・??
    どんないろがすき・・??
    いろいろな色が広がり・・sad
    虹ができました
    自分だけの「虹」をもって
    キラキラ・・
    絵本の読み聞かせも・・
    ピアノのリズムに合わせて「ゆったりと・・
    楽しい時間をありがとうございました・・laugh
    ひよこ学級の「ちいさなおきゃくさま」
    いっぱい遊べたかな・・??
    ・・・またおいでね
    ・・・まってるよblush
  • 今日は同区「井伊谷小学校」より
    栄養教諭の先生が「食育」について話をしてくれました・・
    普段食べている食材・・
    本日は「イモ」についてのお話でした・・laugh
    様々なイモの
    形や色・・
    においや感触・・
    触れながら、お話を聞きました・・blush
    子供たちが「食育」への関心、興味がもてたように感じます・・
    ご指導ありがとうございました・・laugh
  • 今日は「引佐北部小中学校」に向かいます・・・
    何が始まるんでしょう・・
    どきどき・わくわく
    「よろず劇場とんがらし」さんの人形劇の始まりです
    ドキドキワクワクが止まらないね・・
    ライオンのラー君が面白いことを言うんですって・・wink
    子供たちの「笑い声」「笑顔」
    楽しそうだなあ・・
    「よろず劇場とんがらし」 さん
    素敵な人形劇、パフォーマンスをありがとうございました・・laugh
    「ああ、楽しかったね・・wink
    「ライオンが出てきたね・・sad
    「小さいネズミとネコが出てくるんだよsad
    「ライオンが面白いんだよ・・smiley
    えっ・・
    人形劇の内容はですって・・
    「引佐人形劇祭り」
    今週の11月8日(土)9日(日)に行われます・・
    みなさんの目で楽しんでみてはいかがでしょうか・・blush

    11月10日(月) リズム遊びを一緒に楽しみましょう・・(^^)[PDF:619.8KB]

  • 子供たちの「遊び」は生活の延長・・sad
    普段見たこと、聞いたこと、触れたこと、感じたこと・・を遊びに取り入れていますlaugh
    繰り返しの遊びだって・・
     
    遊びこむことで遊びが徐々に発展・・
    楽しさも増えていくよねwink
    先生や友達と一緒に同じ場で過ごし・・blush
    助けてくれる、教えてくれる友達がいて・・frown
    同じ素材に触れ・・surprise
    「同じもの」という共感を得て・・cheeky
    「トモダチ」という存在も深まっていくsad
    普段の遊びが楽しくなってきたら・・laugh
    誰かと一緒にやってみたり・・
    「遊び」を共有することで・・sad
    新しい発見・・気づき・・共感を得てsad
     
    「自己」を発揮することができるんだね・・frown
    今の僕たちの「遊び」をもっと多くの人に見てもらいたい・・
    今の僕たちの「姿」をいつも手助けしてくれる地域の人に見てもらいたい・・
    「発表会をしよう!」と子供たちからの提案。
    普段の「遊び」から生まれた「表現遊び」blush

    子供たちの思いから生まれた「発表会」「姿」を見ていただきたいです・・sad

    生活発表会は11月29日(土)になります
  • 子どもは遊びの中で周囲の環境と関わり・・
    次第に周囲の世界に好奇心を抱き・・
    その意味や操作の仕方に関心をもち・・
    物事の法則性に気づき・・
    自分なりに考えることができるようになる過程を見出していきます。
    また、他の子供たちの考えなどに触れて・・
    新しい考えを生み出す喜びと・・
    楽しさを感じ、自分の考えをより良いものにしようとする気持ちが育っていきます。
    (文部科学省 幼稚園教育要領解説 参照)
    「ひと、こと、もの」に関わり・・
    子供たちの成長を助長する働きができますように・・
    子供たちは生活の中で、、
    体験したことや思ったことをかいたり、、
    様々なものをつくったり、それを遊びに使ったり。
    身近な素材に触れて、その心地良さに浸ります。
    私たち教師は、子供たちの表現意欲を満足させてあげられる、、
    そんな存在であり続けたい・・laugh
    (文部科学省 幼稚園教育要領解説 参照)
  • 引佐の名所でもある「渋川の大銀杏
    こんなに大きいんです・・cool
    ・・・ほえ~cool
    大きいねlaugh
    「ねえ、ぼくとどっちが大きい??」
    すごーい・・大きいねcool
    銀杏の葉が黄色く色づいてもいました・・・sad
    銀杏の葉も子供たちにしたら
    立派な「遊び道具
    ねえねえ・・
    頭に何かついて付いてますよ・・blush
    「おーい先生
    「・・・ここだよfrown
    「大銀杏」から少し歩けば・・
    「凱旋門」歴史ある場所です
    のどかな道を・・
    ゆったりゆったり
    先に見えてきたのは・・
    「親水公園」のからくり人形館
    定刻になると人形が動き・・
    歴史を知らせてくれるのですangry
    お人形が動くからちょっとドキドキするよね
    「僕たちが叩く和太鼓と同じ音がするね」
    心が動きますlaugh
    季節は11月・・
     
    水の流れも夏とは違い・・
    穏やかな「時」と共に流れていきます・・blush
    ぼくたちが住んでいるところは、楽しいことがたくさんあるね
    皆様にも自分の「故郷」はありますか・・??
    今一度、自分の「ふるさと」を思い出してみたらいかがでしょうか・・blush
  • ハッピーハロウィン

    2025年10月31日
      子供たちはずっとこの日を楽しみにしてたんですね・・・
      そう・・・
      それは・・・
      オバケが主役になれる日・・
      オバケがもっともいたずら・・・
      いや、楽しめる日なのです・・
      いろいろなオバケが大集合・・
      さあ・・・
      「ハロウィンパーティー」開幕です・・ヨホホホ
      「ハッピーハロウィン」・・
      お菓子をくれないと
      いたずらしちゃうぞ・・・frown
      先生の後ろに蔓延る影・・
      「オバケだぞ~ヨホホホホ」
      ・・・
      ・・・
      「オバケだぞ ヨホホホwink
      みんなで「ハロウィンパーティー」
      楽しかったね・・sad
    • 令和7年10月30日・・・

      今日は引佐地区の幼稚園・保育園合同の交流会をしましたsmiley
      今日はその第1弾「年少児編」の様子をお楽しみ下さい・・・sad
      普段の遊びを「交流会」で・・indecision
      ♪むっくりくまさんをみんなで楽しんだね・・wink
      「にげろ~
      「うわあ、くまさんがくる~
      「くまさんに つかまっちゃったあ・・
      お部屋でいっぱい身体を動かしたり・・
      好きな遊びを見つけて遊ぶ子供たち・・blush
      ♪どんぐりころころ
       どんぶりこ~
      いろいろなお友達と一緒・・laugh
      いろいろなお友達の隣・・・laugh
      安心する先生・・blush
      みんなちがって・・laugh
      みんないい・・
      楽しい時間になったね・・laugh
      また遊ぼうね・・blush
    • 「いらっしゃいませfrown
      「ラーメンいっちょう
      「おいしいですよ」
      ラーメン屋さんオープンwink

      なりきって遊ぶことができるのも3歳児・満3歳児の特徴です
      お気に入りのステージでは・・・

      マイクをもって歌ったり踊ったり
      落ち葉も遊び道具のひとつ
      「まて まて~」
      伊平幼稚園のお友達と転がしドッジボールして楽しかったね
      園内でも楽しんでいます。
      「明日は、大勢の友達と遊べるの楽しみだなぁcheeky
      あれっ

      みんな寝てるね
      と 思ったら・・・

      「むっくりくまさん」を楽しんでいましたwink
      たーくさん遊んだ後は・・・

      お楽しみの給食ですlaugh
      「おいしそうだねsmiley

      満3歳児も自分の給食を運べるようになりました
      すばらしい 成長
       
      本日の給食

      栄養満点です
      たくさん遊び・なんでも食べて・しっかり寝て・・・心も身体も大きくなっていくねlaugh

      【預かり保育のお昼寝の様子です】
      明日は引佐町内の公立幼稚園・保育園の交流会です。
      お弁当・水筒等忘れ物のないようにお願いします

      楽しみですね
    • 10月作品展

      2025年10月29日
        10月は「お月見」「ハロウィン」などいろいろな行事があり、
        子供たちは「遊び」を通して身近なものにかかわってきましたlaugh
        早いもので10月ももう終わりを迎えようとしています・・・
        子供たちの「遊び」「作品」を少しご紹介します・・blush
        おいしそうなリンゴ・・ぶどう・・frown
        今年の15夜は「10月6日」でしたね・・
        おいしそうな団子がいっぱい・・surprise
        コスモス畑で「こんにちわlaugh
        地域の方のご愛顧で「栗拾い」もさせてもらいましたね・・
        身近な「自然物」も遊びに取り入れました・・blush
        「工夫」「アイデア」
        本物のクッキーのようですね・・frown
        大きなロボットでは、みんなが遊びに来てくれたね・・frown
        「ハロウィン」が近づき・・
        幼稚園もはろハロウィン色に・・
        かわいいオバケがいっぱい・・
        あっちにも・・こっちにも・・
        もうすぐ11月
        皆様・・朝夕の寒暖差に気をつけてお過ごしくださいね・・laugh