2025年

  • 6年生を送る会

    2025年3月4日
      今日の5時間目は、6年生を送る会でした。
      これまで5年生が中心になって、準備を進めてきました。
      5年生が先導して6年生が入場し、会がスタートしました。
      まずは、全校ゲームのドッジボールをして、みんなで楽しみました。
      隠されたメッセージも、見つけることができました。
      6年間の思い出ムービーでは、今までの写真を見て、6年生が「なつかしい」と声を上げていました。
      その後、在校生全員で作ったプレゼントを渡しました。
      全員のメッセージが詰まった色紙と5年生が仕上げたカードです。
      歌「ね」のプレゼントもこころを込めて歌いました。
       
      最後に、6年生から委員会やしいのみグループの引き継ぎ、そして、お礼の言葉が伝えられました。
      これからの水窪小学校を5年生以下の在校生に託しました。
      5年生が中心になって、とても良い6年生を送る会となりました。
      スローガンの「今までありがとう 中学でもわすれないで」のように、
      残り少ない日を、6年生への感謝とともに、みんなで一緒に楽しめると良いですね。
    • 3月4日の給食

      2025年3月4日
        今日の給食は、ごはん、牛乳、チキンカレー、ひよこ豆のサラダ、りんごです。子供たちが大好きなカレーの登場です。ひよこ豆もあるけど、がんばって完食できるかな?酸味と甘みのバランスがとれたりんご「ふじ」でさっぱりと食べられます。
      • 3月3日の給食

        2025年3月3日
          今日は、「桃の節句」の行事食です。献立は、ちらしずし、牛乳、さわらの西京焼き、澄まし汁、ひしもちです。春の気配を感じる給食になりました。どれも手をかけた料理です。残さず食べてもらえるとうれしいです。
        • 校長先生と会食

          2025年2月27日
            今日の給食では、シャイニングポーラーベアーが校長先生と会食をしました。
            2月初めに行った、しいのみグループ対抗ゲームでの勝利チームへの賞品でした。
            ようやく会食に参加することができ、みんな満足気な表情です。
            とても和やかな会食となりました。
            シャイニングポーラーベアーの6人、おめでとうございました。
            次は、3月5日、6年生が会食に参加します。
            最後に、1年生が各クラスと職員室に、折り紙で作ったお雛様とお内裏様を届けてくれました。
            職員室に来たみんなが見るところに飾ってあります。
          • 2月27日の給食

            2025年2月27日
              今日の給食は、麦ごはん、牛乳、太刀魚フライ、親子煮、セロリーとキャベツの即席漬けです。浜松特産のセロリーを使ったあえ物は、セロリーの香りが強く感じられたようで、苦戦する子が何人か見られました。ごま油を使うなどして工夫しているのですが、子供たちは敏感です。親子煮は、ごはんにのせて親子丼にして食べていました。
            • ミニ水窪学習発表会

              2025年2月26日
                先週行われた水窪発表会では、各学年の会場に分かれて発表を行いました。
                その中では、他の学年の発表が聞けませんでした。
                そこで、本日は5、6年生の発表から選ばれた6人が、下級生に向けて発表をしました。
                西浦田楽を調べて分かったことや発表の仕方を見たり聞いたりすることで、
                下級生にとっても発表した6人にとっても、良い機会となりました。
                これからの学習で生かしていけると良いですね。
              • 2月26日の給食

                2025年2月26日
                  今日の給食は、ピザトースト、牛乳、ポテトのウインナー煮、ラビオリのスープ、バナナケーキです。子供たちも楽しみにしていました。お代わりジャンケンが、盛り上がっていました。食欲があることは、いいことですね。
                • 2月25日の給食

                  2025年2月25日
                    今日の給食は、しいのみグループ「ブルーホエール」の考えた水窪小のおすすめ献立です。献立は、ガーリッライス、牛乳、さけの黄金焼き、コールスローサラダ、卵とわかめのスープ、みかんタルトです。さすがに水窪小のおすすめなので、残食も少なかったです。みかんタルトは、大人気!でした。
                  • 2月21日の給食

                    2025年2月21日
                      今日の給食は、ロールパン、牛乳、ハンバーグ、コーンとさやいんげんのソテー、チンゲンサイのクリーム煮です。さやいんげんに苦戦している子がちらほらいましたが、残食が少なくうれしい日になりました。
                    • 本日の1~4年生

                      2025年2月20日
                        今日は「こども音楽鑑賞教室」で高学年が不在でした。
                        3・4年生は、新しい委員会の仕事に朝からしっかり取り組んでいました。
                        給食では、3年生と1・4年生の2グループに分かれて給食を食べました。今日の「いただきます」「ごちそうさま」の挨拶は1年生が担当してくれました。給食の準備や机の移動、片付けまでみんなで協力して行いました。
                        昼休みの終わりには、学級清掃。しいのみグループに分かれて、各教室や廊下を隅々まできれいに掃除することができました。
                        高学年が不在でも、みんなで協力しながら、落ち着いて生活できました。