2012年

  • 今日の給食

    2012年4月12日

       今日の給食の献立は、ソフトめん・牛乳・ミートソース・大豆コロッケ・パインサラダでした。
       めん類には」いろいろな種類がありますが、スパゲティーのように、音をたてて食べるのはマナー違反のものもあります。ソフトめんの正式名は「ソフトスパゲティ式めん」なので、そばのようにすすって食べると、ソーズが周りに飛びやすくなります。食べる分だけ、フォークで巻いて、上手に食べられるといいですね。
    •  1年生から6年生までの縦割り班が決まり、今朝は顔合わせを行いました。1年生も元気よく自己紹介をすることができました。 
       
       
       
       縦割り班は、13名から14名で1つのグループになっています。6年生を中心に、そうじや遊び、夢イベントⅠ(遠足)などの活動を行っていきます。これからの縦割り班活動が楽しみですね。

       顔合わせが終わった後、さっそく長縄跳びの練習をしました。初めての1年生も頑張っていました。夢イベントⅡ(運動会)には、軽やかに跳べる姿が見られるでしょう。
    • 今日の給食

      2012年4月11日


         今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・さけの塩焼き・うま煮・みそ汁・バナナでした。
         さけは、川で生まれ、海で育ち、川に戻ってきて一生を終える魚です。さけの卵を塩漬けにしたものを「いくら」といい、おすしなどに使われています。
         さけは、塩焼きにする他、照り焼き、ムニエルなどにしてもおいしいですね。
         今日のうま煮にお花の形のにんじんが入っていました。どの給食にお花のにんじんが入っているのかわくわくします。明日からの給食が楽しみです。
      • 今日の給食

        2012年4月10日
           
          今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・ポークカレー・しょうゆ卵・きゅうりの塩もみでした。
           今日は豚肉が入ったカレーです。カレーはインドの料理ですが、インドからイギリスに移り、イギリスから日本に明治時代に入ってきました。約140年前に日本に来た料理ですが、今ではすっかり日本の家庭料理のひとつになりました。給食でも家庭でも人気のメニューですね。
        •  今日の授業では、新しい教科書を読んで感想を話し合ったり、昨年度の復習をしたり、今年の学級目標や学校目標を話し合ったりしました。1年生は、初めての給食でエプロンを着けるのも時間がかかっていました。でも、お友達に手伝ってもらって、なんとかエプロンを着けることができました。給食はみんなとおしゃべりして、楽しく食べました。
            
           
           5時間目は、町別児童会でした。春休みの反省をし、地域で危険なところや遊び方について話し合いました。

           今日は、子ども110番の家にあいさつをしながら、下校しました。
        •  1年生、9名が入学しました。どの子も大きなランドセルを背負い、少し大きめの制服を着て元気よく登校しました。受付では、5年生のお兄さんやお姉さんたちにリボンをつけてもらい、とてもうれしそうでした。

           6年生のお兄さんやお姉さんと一緒に体育館へ入場して、入学式が始まりました。ちょっぴり緊張している様子でした。

           校長先生や来賓の方々のお話もしっかり聞くことができました。月曜日からの学校生活が楽しみですね。
        •  校長先生を始めとして5名の新任の先生方をお迎えし、24年度がスタートしました。子どもたちは、どの子も希望と期待に胸をふくらませて登校してきました。始業式では、新しい学年で頑張りたいことを代表の児童が力強く発表しました。校長先生からは、気持ちのよいあいさつができるようにそして、正しい言葉遣いができるようにという話がありました。

           始業式が終わると、それぞれの教室で担任の先生のお話を聞いたり、係や学級目標を決めたりしていました。どのクラスも明るい楽しい雰囲気でこれからの1年間が楽しみです。
              
        • 離任式

          2012年3月30日
            平成23年度は5名の先生方が、南庄内小学校を去られます。ありがとうございました。
            御栄転 竹下 一志校長先生 (伊佐見小学校へ)
            御勇退 伊賀みよ子先生
            御栄転 太田 正之先生 (和田東小学校へ)
                     寺田 善一先生 (西気賀小学校へ)
                     武田 晴巳先生 (新規採用となり他校へ)
          • 修了式

            2012年3月19日
               本日、平成23年度修了式を行いました。

              修了証書 授与

              進級祝い品 授与

              児童代表の言葉(2年・4年)

               校長先生からは、4月にお願いした各学年の目標や、夢とこころざしについてお話がありました。6年生から引き継いだバトンを胸に、来年度も新しい学年で元気にがんばりましょう。
            • 卒業式

              2012年3月16日
                 平成24年3月16日
                   卒業式を行いました。
                 緊張した表情で登校した6年生に、5年生が花飾りをつけました。別れの言葉では、6年間の南庄内小での学びを大きな声で堂々と発表しました。全校で歌う、「旅立ちの日に」はとても感動的でした。
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 巣立ちでは、下級生から握手やハイタッチを求められ、別れを惜しんでいました。