5年総合 川の生き物調査

2023年6月8日
    今週の月曜日、5年生の総合的な学習の時間に、環境学習指導者の方を講師に招いて、釣橋川にて「川の生き物調査」を行いました。
    この学習を楽しみにしていた5年生のみんなは、網とバケツを持って、うれしそうに川に入っていきました。
    初めはあまり生き物が見つからなかったのですが、網をかまえて石を動かしたり、草が生えている場所をねらったりと工夫をするようになり、活動の後半はどんどん生き物が見つかっていきました。イシマキガイ、ヘビトンボ、アユ、ゴクラクハゼ、ボウズハゼ、モクズガニ、サワガニ・・・。その他にもたくさんの生き物が見つかりました。
    子供たちは、初めて見る生き物、見たことのない大きさ、おもしろい動きなどに驚きの声をあげていました。活動のまとめでは、講師の先生から、生き物の名前や特徴、オス・メスの見分け方、生き物の種類から分かる水質などについて、分かりやすく教えていただきました。
    「たくさんとれておもしろかった」「思っていたより水がすごくきれいだった」「ごみをなくして川をきれいにしたい」など、様々な感想をもった5年生。これからの学習がどう展開していくのか、とても楽しみです。