2023年5月

  •  5月27日(土)に行われる150周年記念運動会に向けて、それぞれの児童が練習に励んでいます。
     今日の昼休みには4~6年生の応援団が集まり、応援練習をしていました。来週、6年生の応援団を中心に、下級生に応援の仕方を教えに行く予定です。運動会当日の応援がとても楽しみですsmiley
  •  本日、三ヶ日西小学校創立150周年記念「式典・クラシックコンサート・講演会」が開催されました。
     午前は、初めに式典が行われ、実行委員長の挨拶、校長式辞、児童代表の言葉がありました。子供たちは話を聞くことで、三ヶ日西小学校の歴史を確認するとともに、150周年の節目にいることにうれしさを感じているようでした。
     式典の後、東京アーティスツ合奏団によるクラシックコンサートが行われました。尾奈小学校と一緒に素敵な演奏を聞かせていただきました前半は、クラシックの名曲を生演奏で楽しみ、後半は子供たちに素敵な歌声を届けてくださいました。sad

     午後は、場所を三ヶ日文化ホールにて記念講演会が行われました。
     テレビ寺子屋でおなじみの武田数宏氏、久能山東照宮宮司の落合偉洲氏を講師としてお迎えし開催しました。
     子供たちはもちろん、地域の方々にもたくさんお見えいただき、大盛況でした。
     
     明治6年の創立から150年という長い年月の間に渡り、地域や保護者の皆様から多くの支えがあり、本校の学校教育が続けられていることに感謝申し上げます。ありがとうございます。
  •  昨日、交通安全指導員さんから自転車に乗る際の交通安全について学びました。
     自転車の点検の仕方と安全な乗り方を教えていただいた後、広場のコースを走行したり、学校周辺の道路を走行したりしました。周囲の状況を確認しながら、安全に走行することができました
  • つるし雛

    2023年5月15日
       地域の方が自作のつるし雛を持ってきてくださいました。
       今、本校の玄関に展示してあります。とても鮮やかな色彩で、うさぎや猫などのかわいらしいつるし雛です。子供たちは、どのような人形があるのか、友達と確認しながら楽しそうに見ていました。
       貴重な雛人形を貸していただきました地域の方に感謝申し上げます。ありがとうございました。
       また、5月19日(金)まで、本校の玄関に展示しますので、観覧を希望される方は是非、御来校ください
    • 今日の給食

      2023年5月15日
         わかめごはん 牛乳 ハンバーグ コーンスープ きゅうりの浅漬け 豆乳プリンタルト 

         今日は、「三ヶ日西小のリクエスト給食の日」でした。
         わかめご飯は子どもたちが大好きなご飯です。
         炊き上がったご飯にわかめご飯の素を混ぜて作ります。釜の中のご飯は、10kg位あるので混ぜるのにとても力がいります。
      •  昨日から2日間、本校では移動博物館が実施されています
        「移動博物館」とは、浜松市博物館から資料や土器などの歴史物を学校に運び入れ、子供たちが実際に展示物を見たり、社会科に関する体験活動をしたりする学習です。
         今年度は、本校が150周年の記念イヤーということもあり、ふるさとの歴史や伝統文化について理解を深める良い機会になりましたsad
      • 今日の給食

        2023年5月11日
           ごはん 牛乳 野菜入り厚焼き卵 竹の子とあらめの煮物 豆腐のみそ汁 柏餅 

           今日の給食では、春が旬の竹の子とあらめを使った煮物を作りました。あらめは、わかめよりも肉厚な海藻です。伊勢志摩地域の特産品にもなっています。デザートは、子どもの日をイメージして柏餅になっています。
        •  現在、三ヶ日西小学校では児童の挨拶の輪を広めようと様々な取り組みをしています。
           今日は、朝の挨拶の様子を撮影した動画を見ながら振り返っている学級がありました。

          【本校の挨拶のポイント】
          あ・・・明るく
          い・・・いつも
          さ・・・さきに
          つ・・・続ける

           これらを意識して、一日を気持ちの良い挨拶で始められるよう、声掛けをしていきます。
        • 今日の給食

          2023年5月9日
             ごはん 牛乳 ほき米粉お茶フライ 実だくさん汁 お茶プリン 

              今日は、「八十八夜」をイメージした給食でした。静岡県産のお茶をたっぷり使っています。立春から数えて88日目の「八十八夜」に摘んだ新茶を飲むと病気にならずに長生きする。と言われています。