2022年

  • 社会科授業

    2022年10月14日
      社会科の校内授業研修を実施しました。今回は、5年生の「これからの食料生産とわたしたち」です。
      日本が外国から食料を輸入することは損か得かを話し合う授業でした。
      子供たちは、動画や資料をもとに、自分の考えをワークシートにまとめ、友達と積極的に意見交換をしていました。
      こうした大きなテーマに対して自分の考えをもち、他者との意見交流を通して、自分の考えを広げ深めていく学習は、今後、ますます大切になってきます。
      楽しく、そして、真剣に学ぶ子供たちの姿、とても印象的でした。
       
    • 書道の先生による授業

      2022年10月13日
        今日の3年生の書写は、書道の先生による授業でした。
        今日習った字は「木」です。
        横画、縦画を真っすぐにバランスよく書くことや、はらいのこつなどを教わりました。
        書道の先生の筆さばきに釘付けな3年生!
         
        先生の説明を聞き終わり、書く時間です!
        みんな背筋をピーンとしながら、集中して書いていました。
        まだまだ、毛筆の扱いに慣れない3年生ですが、一所懸命チャレンジしています。
        筆を走らせる音だけが静かな教室に微かに響く・・・。そんな凛とした空気が何とも味わいがある素敵な時間でした。
      • 今日の給食

        2022年10月13日
           ごはん 牛乳 鮭の紅葉焼き キャベツのたくあん和え 生揚げのみそ汁 

           今日は、「食育の日」献立でした。テーマは、「体を作る食べ物を知ろう。」です。給食では、生揚げ、みそ、鮭など体を作ってくれるたんぱく質の食品を意識して使いました。
        • 国語科授業

          2022年10月12日
            国語科の校内授業研修を実施しました。今回は、3年生の「ちいちゃんのかげおくり」です。
            子供たちが、主人公である「ちいちゃん」の気持ちになりきって学習に取り組んでいる姿が、すばらしかったです。
            先生や友達の話をしっかりと聞いたり、ワークシートに自分の考えを書いたりと、どの子も授業に参加することができました。
            「なるほど!」「そうか!」など、素直な反応が数多くあり、一つ、また一つと、丁寧に学びを積み重ねているすてきな授業でした。
          • 部活動の様子

            2022年10月11日
              今日の部活動の様子です。
              陸上部では、初めのミーティングで、10月7日(金)の第7部会陸上記録会の結果についての報告をしていました。選手たちはすばらしい結果を出すことができたようです。
              その後は、それぞれの種目に分かれて、自分の目標に向かって練習をしました。
              陸上部の活動も、早いものであと2週間で終わりとなります。最後まで、一生懸命に練習に励んでいくことでしょう。
               
              和太鼓部では、5年生が笛の練習、6年生は太鼓や打楽器の練習をしていました。
              11月20日(日)の市民フェスティバルでの発表まであと1ヵ月余りとなり、だんだんと自分のパートが演奏できるようになってきました。練習後のミーティングでは、練習の振り返りをしたり、全員で和太鼓部の合言葉を言ったりと、とてもよい雰囲気で活動していました。和太鼓部集会での曲の披露が今から楽しみです。
            • 今日は、浜松市小学校第7部会陸上記録会が、浜松市四ツ池公園陸上競技場にて開催されました。
              あいにくの雨天で残念ながらリレー種目は中止となりましたが、陸上部の6年生が、50mハードル、800m、1500m、100m、ボール投げの種目に出場しました。
              スタート前の緊張感、ゴール後の達成感、自己ベストを出した喜び、仲間を応援する楽しさ、見たことのない速さや距離への驚きなど、様々な気持ちを味わった一日だったと思います。選手の皆さん、雨の中、一日お疲れさまでした。今日まで本当によく努力しましたね。あと2週間の陸上部の活動も引き続き頑張ってください。
            • 今日の給食

              2022年10月6日
                 ごはん 牛乳 鶏肉とレバーの甘辛和え ほうれんそうのごま和え 豆腐のすまし汁 ブルーベリーゼリー 

                 数字の「10」を横にしてみると眉と目の形に見えることから、10月10日は、「目の愛護デー」といわれています。「目の愛護デー」には少し早いですが今日の給食は、レバーやほうれんそう、にんじんなど目によい食材をたくさん使った給食でした。

                 
              • 昨日に引き続き、5年生の自然体験活動の第2日目です。
                今日も~55人で協力し、仲良く大自然で思い出をつかみ取ろう~のスローガンのもと、友達と協力して、55人全員が最後まで活動をやり遂げることができました。
                青年の家へ向かう途中、突然の降雨devil
                どうなるかと思いましたが、すぐに晴れ、予定通りに「いかだ作り」ができました。
                いかだ作りでは、材料だけ渡されて、どのようにしたら浮かぶのか、
                安定するのか、途中で壊れないようになるか、班で考えながら作りましたwink
                どの班も意見を出しながら、協力して作ることができました
                いざ、浮かばせてみよう。どうなるかな...
                どの班も1発で、無事に浮かばせることができましたsmiley
                乗ることが難しかったですが、どの班もみんなが乗れるように、支え合ったり、「ここ空いているよ」と声を掛けたりしていました
                午後からは「湖岸観察」をしました。
                湖岸観察ビンゴカードにたくさんの生き物が書かれており、見つけることが難しかったのですが、
                「ダブルビンゴ」「10種類見つけたよ」という声が聞こえてきました。
                海辺の生き物をたくさん見つけることができましたね
                解散式では、「みんなで協力して活動ができてよかった」「みんなが支えてくれて助かった」「いい思い出がたくさんできた」などの振り返りがありました。友達のよいところをたくさん見つけることもでき、とても有意義な2日間になりました。
                最後に、
                 
                話を聞くときの姿勢や態度がいつも素晴らしかったです。
                サブリーダーの卒業まであと半年ですが、いつでもリーダーになれる準備ができています。
                これからが楽しみですsmiley
              • 6年生 合唱練習

                2022年10月5日
                   5日(水)の2時間目に、アクト音楽院の中村先生をお招きして、6年生の卒業式での合唱指導をして頂きました。
                   中村先生から合唱で大切なこととして、
                  ①指揮者を見ること
                  ②自分の体全体が楽器となること(世界に一つだけの楽器)
                  ③音の最終出口である「口」を大きく開けること
                  の3つについて学びました。
                   最初は自信がなく、あまり声が出ていませんでした、だんだんときれいな声が体育館に響いてきました。
                  卒業まであと半年。この半年でどんな成長をし、どのような卒業式を迎えるのか。今からとても楽しみです。
                   
                   
                • 今日は、5年生の自然体験活動の第1日目です。
                  ~55人で協力し、仲良く大自然で思い出をつかみ取ろう~のスローガンのもと、友達と協力して、55人全員が最後まで活動をやり遂げることができました。
                  頑張って「夢の坂」を上り終えると、そこは観音山少年自然の家。「出会いのつどい」では、活動を共にする富塚西小の5年生の皆さん、観音山の所員の皆さんと出会いました。
                  一つ目の活動は「森林浴ハイキング」です。険しい山道を仲間と励まし合いながら、登っていきました。
                  「星の広場」に到着して、楽しみにしていたお弁当です。みんな笑顔で食べました。
                  どこまでも続く森、珍しい木の実や生き物、岩石など、様々な自然に触れることもできました。
                  二つ目の活動は、「OLビンゴ」です。チェックポイントを通りながら、看板に隠された言葉を集めていきます。班ごとにルートを考えたり、はぐれないように声を掛け合ったりしながら、どの班も無事にゴールすることができました。
                  「別れの集い」では、所員の皆さんに別れを告げ、一日目の活動もいよいよ終わりです。任された仕事を責任をもってやり遂げる姿がとてもよかったです。
                  楽しいバスでの移動を終え、「到着式」で、今日一日を振り返りました。
                  5年生の優しさやたくましさがたくさん見られた第1日目でした。
                  明日、三ヶ日に青年の家での第2日目もとっても楽しみです!
                  5年生の皆さん、お疲れさまでした。