2022年

  • 今日は、12月7日(水)の持久走記録会に向けての「オレンジマラソン」が始まりました。火・木曜日は1・3・5年生、水・金曜日は2・4・6年生が練習します。今日は初日でしたので、1・3・5年生が安全に練習をするためのルールや方法を学びました。その後、思い思いのペースで、頑張って走り出しました。
    一方、校舎内では、来週の「和太鼓部集会」の練習が始まりました。担当する2年生の児童が、4・6年生の教室に行き、応援の仕方を教えていました。初めての経験で緊張も見られましたが、一生懸命説明していました。このような経験を通して、次第に学校のリーダーとして育っていくのだろうなと思いました。
  • 今日の給食

    2022年11月8日
       ひじき寿司 牛乳 れんこんのはさみ揚げ かきたま汁 チーズデザート(いちご味) 

       11月8日は、「いい は」と読めることから「いい歯の日」といわれています。今日の給食は、歯によいとされるカルシウムたっぷりの料理を取り入れました。ひじき寿司は、すし飯を作った後に、ひじきの煮物を混ぜ合わせたものです。ご家庭でも簡単に作ることができます。
    • 朝会を行いました

      2022年11月7日
        今日は、朝会を行いました。
        校長先生から、まず、紅葉した葉やアケビの実の紹介がありました。
        次に、今、企画委員会が中心となっている挨拶運動第2弾についての話がありました。
        続いて、150周年に向けての取り組みや三ヶ日中学校の生徒が作成した広報誌「Sunko」が紹介され、小学校も中学校も、地元三ヶ日を盛り上げようと頑張っているとの話がありました。
        最後は、校長先生自身が剣道に打ち込んだ日々のこと、そして、そこから学んだことについて話がありました。「良い結果を得られたのは良い仲間がいたこと、応援し支えてくださる先生方や地域の方への感謝の気持ちをもつことが大切である。」「このことは学級にも当てはまる。お互いの良い所を認め合って頑張っていってほしい。ちくちく言葉やいじめのない学級をつくるために、自分自身が頑張っていくことが大切である。」
        今週の木・金曜日には、6年生が修学旅行に行きます。6年生のみんなが無事に活動できることを願うとともに、5年生をリーダーとして1~5年生も充実した生活を送ることができる一週間にしたいと思います。
      • 第1回 創立150周年記念事業実行委員会が行われました。
        全体で実行委員会の規約や組織を確認した後、総務部・会計部、式典部、広報部の各部に分かれて活動案を話し合いました。
        どの部でも様々なアイデアが出され、150周年に向けた取り組み案が集まりました。今後は、出された案を整理しながら、準備を進めていきます。
        実行委員の皆様、お忙しい中、出席をありがとうございました。
      • 昨日は、本年度最後のクラブ活動がありました。6年生にとっては、今回が小学校生活最後のクラブ活動でした。
        スポーツクラブは長縄跳びやドッジボール、グランドゴルフはグランドを使った広いコースでのラウンドを楽しみました。工作クラブは木・石を使ったアートやペーパークラフト、手芸クラブは布や綿を使ったマスコットや小物作り、イラストクラブは描きたいものを丁寧に絵に表しました。将棋クラブやオセロクラブは友達との対戦を楽しみ、パソコンクラブはプログラミングソフトを使ったプログラミングを体験しました。
        毎回感じるのですが、4・5・6年生が協力して活動したり、自分の好きなことに真剣に打ち込んだりしている姿は、本当にすてきです。楽しそうな会話や笑顔がいっぱいのひとときとなりました。
      • 三中祭

        2022年11月1日
           6年生が三中祭参加のため、三ヶ日中学校へ行ってきました。
           三中生は、総合的な学習の時間にグループごとにテーマを決め、「10年後の三ヶ日町をより良くしていこう」ということを目標に様々な取り組みをしています。その発表を聞きに行ってきました。
           6年生の子供たちは、まず大きい体育館にびっくり。そして、大勢の前でも堂々と発表している中学生を見てびっくり。さらに、自分たちの住んでいる地元をより良くしていこうと考え、実践している姿にびっくりしていました。
           3年後、今の6年生たちがどのように成長し、どのような考えを持ち、地元三ヶ日をより良くしていこうとしているのか、今からとても楽しみです。
           
        • 算数授業

          2022年10月31日
             校内授業研修で2年生の算数科を実施しました。
             今日は、「習ったかけ算九九を使い、文書問題を作ろう」という内容でした。
             子供たちは、絵の中からかけ算九九を使うと簡単に数えられるものを見付け、何個も問題を作っていました。また、学級の雰囲気も明るく、活発に活動してる姿が見られました。
             発表の中には、「1つのまとまりが…」など、算数で大切にしたい言葉を使って発表している場面も見られました。
          • 今日の給食

            2022年10月31日
               ピラフ 牛乳 かぼちゃとひき肉のコロッケ カレースープ パンプキンババロア 

               今日は、ハロウィンです。最近の給食では、ハロウィンにちなんで「かぼちゃ」を使った料理を取り入れています。日本でかぼちゃ料理といえば、「冬至」です。12月には、かぼちゃと柚を使った「冬至」の料理を作る予定です。
            • 5年生はSDGs講座を受けました。
              SDGsとは「Sustainable Development Goals」でしたねsad
              みんな覚えていて、社会問題に目を向けていることがとても素晴らしいですねwink

              今日の講座では、具体的にどんな取り組みができるのか、浜松市ではどんなことに取り組んでいるのか、勉強しました。
              今日の感想では「自分たちができることを少しずつ取り組みたい。」「小さなことかもしれないけれどもそれが積み重なるとみんなのためになる。」「差別がない社会にしたい」などたくさんの思いが聞けました。

              これからの社会を担うみなさんの活躍に期待しています
            • 朝の様子

              2022年10月27日
                寒くなってきましたが、子供たちは朝から元気に活動をしています。
                バスから降りる子供たちも挨拶を頑張っています。

                1年生は、火曜日に植えたチューリップの球根の世話に励んでいます。
                土の湿り具合を見て、水を掛けたり、我慢したり、水の量を調節したり…。その様子に感心しました。
                高学年は、委員会の仕事に熱心に取り組んでいます。
                今日も良い1日がスタートできました。