合唱コンクール2年生の部の様子をお届けします。
男声に深みが感じられるようになり、女声も高音が響くようになってきました。
そして各クラスそれぞれの工夫によって、詩情が伝わる演奏になってきました
それでは代表者による曲紹介とともに紹介します。
(ブログ用に短く編集しているので本番の紹介文とは少し異なります。)
男声に深みが感じられるようになり、女声も高音が響くようになってきました。
そして各クラスそれぞれの工夫によって、詩情が伝わる演奏になってきました
それでは代表者による曲紹介とともに紹介します。
(ブログ用に短く編集しているので本番の紹介文とは少し異なります。)




1組 『この星の生まれて』 優秀賞
私たちが歌う曲は、平和や友情をテーマにしたとても美しい曲です。歌いだしの歌詞は、困難を乗り越えて新しい一歩を踏み出す人々の心情を表しています。将来自分たちが大人になり、違う道を歩いていったとしても、私たちはこの地球のどこかで同じ空を見上げています。私たちの団結力と友情を見てください。
私たちが歌う曲は、平和や友情をテーマにしたとても美しい曲です。歌いだしの歌詞は、困難を乗り越えて新しい一歩を踏み出す人々の心情を表しています。将来自分たちが大人になり、違う道を歩いていったとしても、私たちはこの地球のどこかで同じ空を見上げています。私たちの団結力と友情を見てください。




2組 『地球星歌』 優秀賞
地球上のどんなに遠いところにいる人々とも、なにかを通じてつながっていること。そして、平和で幸せな未来は誰かが作ってくれるものではなく、自分自身で作ることができるという意味が込められています。例えば、あなたがあいさつをすることで、みんなの雰囲気が和やかになるかもしれません。そんなメッセージが伝わるように歌います。
地球上のどんなに遠いところにいる人々とも、なにかを通じてつながっていること。そして、平和で幸せな未来は誰かが作ってくれるものではなく、自分自身で作ることができるという意味が込められています。例えば、あなたがあいさつをすることで、みんなの雰囲気が和やかになるかもしれません。そんなメッセージが伝わるように歌います。




3組 『千年樹の夢』
私たちのクラスは快活で和気あいあいとした仲の良いクラスです。いざという時は皆で団結して力を発揮できるクラスです。そんな私たちが今回選んだ曲は『千年樹の夢』です。空高く伸びる大きな樹のように、ひたすらに1つの夢に向かっていく様子を描いています。私たちの長所を生かして、高らかに未来への希望を込めて歌います。
私たちのクラスは快活で和気あいあいとした仲の良いクラスです。いざという時は皆で団結して力を発揮できるクラスです。そんな私たちが今回選んだ曲は『千年樹の夢』です。空高く伸びる大きな樹のように、ひたすらに1つの夢に向かっていく様子を描いています。私たちの長所を生かして、高らかに未来への希望を込めて歌います。




4組 『時を越えて』
私たちは今、いろいろなことに挑戦し努力しています。この歌には、今できることを精いっぱい努力すること、そしてそれはいつか必ず生きていく力になるというメッセージが込められています。今までの学校生活でうれしかったことや悔しかったことなどいろいろありましたが、それらはすべて未来の自分たちのためになると信じて歌います。
私たちは今、いろいろなことに挑戦し努力しています。この歌には、今できることを精いっぱい努力すること、そしてそれはいつか必ず生きていく力になるというメッセージが込められています。今までの学校生活でうれしかったことや悔しかったことなどいろいろありましたが、それらはすべて未来の自分たちのためになると信じて歌います。




5組 『生きている証』 最優秀賞

人は誰も一人では生きていけません。練習でうまく歌えなかったり意見が対立したこともありました。しかしそんなときも、この曲の歌詞にあるように、”手と手を重ね合い”、みんなで協力して歌を作り上げてきました。今、自分が生きている意味、自分の人生が唯一無二のものであり大切なものであるというメッセージを伝えます。
人は誰も一人では生きていけません。練習でうまく歌えなかったり意見が対立したこともありました。しかしそんなときも、この曲の歌詞にあるように、”手と手を重ね合い”、みんなで協力して歌を作り上げてきました。今、自分が生きている意味、自分の人生が唯一無二のものであり大切なものであるというメッセージを伝えます。




6組 『次の空へ』
この曲は困難に立ち向かい前向きに未来へ向かっていくこと、人生の節目や別れを経験しながらも、大切な人との絆を胸に希望をもって進んでいこうというメッセージが込められています。1番では10年後の自分について、2番では10年前の自分について歌っているところが特徴です。”次の空へ”という言葉に注目してお聴きください。
合唱コンクール3年生の様子は来週のお楽しみにしていてください
この曲は困難に立ち向かい前向きに未来へ向かっていくこと、人生の節目や別れを経験しながらも、大切な人との絆を胸に希望をもって進んでいこうというメッセージが込められています。1番では10年後の自分について、2番では10年前の自分について歌っているところが特徴です。”次の空へ”という言葉に注目してお聴きください。
合唱コンクール3年生の様子は来週のお楽しみにしていてください