合唱コンクールまであと2日!

2025年11月4日
    合唱コンクールまであと

    3連休明けで久しぶりにということもあって、
    各学級とも合唱練習に熱が入っていました
    3年生の歌声はさすがです
    息も合ってきました。
    本番のように並んで歌うクラスや、
    教室をぐるりと囲んで歌っているクラスや、
    パート練習を繰り返すクラスとさまざまです。
    全体で曲の盛り上がりを繰り返し練習するクラスがあれば、
    逆に、pやmpのついたところを、
    どうやって伝えるかを繰り返し確かめているクラスも。
    曲紹介から指揮者、ピアノ伴奏者の礼、そして
    合唱までの流れを通して歌っているクラスがありました。
    曲紹介も緊張するよね
    でも、ホールを自分たちの歌の世界に招待する大切な役割
    みんな本番同様に真剣に歌えています
    全員で真剣に歌うと、全員の息を吸う音が見事に合いますlaugh
    また別のクラスでは、歌詞の朗読を行い、
    続けてメロディにのせて歌っていました
    歌声に感情が込められるようになってきましたlaugh
    ほかにも各クラスで工夫して練習に取り組んでいました。
    どのクラスの歌声も練習を始めたころに比べると、
    はるかに上達しています
    指揮者を中心にクラスの一体感が生まれてきましたlaugh

    明日は合唱コンクール前最後の登校日となります。
    みんなでひとつになって練習できるのもラストです。
    大事なことなので繰り返し書きます。

    合唱は、、、
    指揮に合わせて、息を合わせて、心を合わすlaugh
    歌の初めの息を吸うところで、みんなで吸う息の音を聴く
    ことができれば、クラス合唱の8割は成功です