マナー講座

2025年10月10日
    本日、2年生はマナー講座を受講しました。
    11月の職場体験を前に、挨拶の仕方やお辞儀の角度、身だしなみなど社会人としてのマナーを実践的に学ぶことができました。
    15度は会釈、30度は普通礼、45度は丁寧なお辞儀となります。
    みんなで角度の違いに気を付けてお辞儀をしました。
     
    第一印象の大切さも学びました。
    第一印象の構成要素は見た目が55%を占めるそうです。
    3秒で決まってしまうと言われる第一印象を良くするためには、身だしなみを整えることから大切ですね。
     
    社会に出る上で年齢・性別・立場・考え方の異なる相手の側に立って、失礼はないか、喜んでいただけるかを考えた行動を取ることが必要になってきます。
    勉強や部活動と同じで、日常的に意識や練習をしておかないと、結果に繋がらないです。
    集団生活である学校はその練習ができる最適な環境です。
    社会人としての基本マナーや言葉遣いなどを身につけることができるように、中学校生活から意識していきましょう!