表彰に続いて、1学期の終業式をリモートで行いました。




はじめに、各学年の代表生徒が1学期の振り返りを発表しました
3人とも落ち着いた話しぶりで、立派に発表することができました。

3人とも落ち着いた話しぶりで、立派に発表することができました。

続いて校長先生から、
今年の夏のテーマは『努力』というお話がありました。
努力をして結果が残れば「自信」になる。
努力をして結果が残らなくても「経験」が残る。
”私は失敗をしたことがない。ただ、うまくいかない方法を見つけただけだ。”
という発明王エジソンの名言も紹介されました。
この名言を英語に直してみると、、、
I have not failed.
I've just found 10,000 ways that won't work.
3年生のみなさん、1学期に学習した現在完了形が使われている英文ですよ
今年の夏のテーマは『努力』というお話がありました。
努力をして結果が残れば「自信」になる。
努力をして結果が残らなくても「経験」が残る。
”私は失敗をしたことがない。ただ、うまくいかない方法を見つけただけだ。”
という発明王エジソンの名言も紹介されました。
この名言を英語に直してみると、、、
I have not failed.
I've just found 10,000 ways that won't work.
3年生のみなさん、1学期に学習した現在完了形が使われている英文ですよ


一方で、努力を怠った場合、結果が残ってもそこには「おごり」が生まれ、
結果が残らなかった場合、「後悔」しか残らない。
人の成長には『努力』が欠かせない
というお話でした。
『努力』の夏になるよう頑張りましょう
結果が残らなかった場合、「後悔」しか残らない。
人の成長には『努力』が欠かせない

『努力』の夏になるよう頑張りましょう



終業式の後は、各学級担任の先生から1学期の通知表を配付しました。
特に1年生にとっては中学生として初めての通知表です。
1学期の取組を振り返り、夏休みや2学期以降の取組につなげていってくださいね
特に1年生にとっては中学生として初めての通知表です。
1学期の取組を振り返り、夏休みや2学期以降の取組につなげていってくださいね


夏休み直前に学年集会を行っていた学年もありました。
先生方の話を聞いて、夏休みに向けての目標を立てることができたでしょうか。
先生方の話を聞いて、夏休みに向けての目標を立てることができたでしょうか。