2025年3月

  • 3年生を送る会

    2025年3月7日
      2日間にわたる公立高校受検が終わりました。
      3年生の皆さん、受検お疲れさまでした!
      残すは卒業式だけとなりましたね。

      本日、これまで丸塚中学校を盛り立ててくれた
      3年生に感謝の気持ちを伝える場として
      「3年生を送る会」を行いました。
      会をより良いものとするため、
      生徒会をはじめ2年生が中心となって、
      前日までの準備や当日の司会進行を務めてくれました。
      生徒会&2年生の皆さんもお疲れ様でした。
      3年生は、3年間をまとめたスライドショーや、
      以前お世話になった先生方からのメッセージ
      で盛り上がっていました!
      縦割りの各団ごとによる3年生へのメッセージも素敵でした。
    • 登校日残り9日

      2025年3月5日
        残りの登校日があと9日となりました。
        1年が過ぎるのはあっという間ですね。
        やり残したことがないように、
        今しかない中学校生活の
        一瞬一秒を悔いの残らないように
        生活してほしいと思います。
         
        3年生は公立入試一日目お疲れ様でした。
        準備してきた成果を出すことができたでしょうか。
        試験は明日も控えています。
        思い残すことがないように
        自分の最大限の力を発揮してください。
        私たちも応援しています。
         
        1年生は来年度の証明写真を撮りました。
        本当はこんなポーズで写りたかったようです…
         
      • 公立入試前日!

        2025年3月4日
          本日は雨でグラウンドが使えなかったので
          昼休みにはL字に多くの生徒が集まっていました。
          気温もグンと低く寒かったですが
          元気な生徒を見ていると温まります(⌒∇⌒)
           
          ↓こちらは本人たち希望の変顔写真です。
          カメラを持っていたら集まってきました。
          頼もしい1年生です(笑)
           
          そして、明日はいよいよ公立入試ですね。
          3年生のみなさん、体調はいかがでしょうか?
          今日のために勉強や面接練習をしてきたと思います。
          自分の力を信じて、落ち着いて頑張ってください。
          健闘を祈ります!
        • 木村カップ!!

          2025年3月3日
            本日4時間目、2年生は今年度最後の木村カップを行いました。

            授業や学校、教員に対してのクイズを解いていき
            合計の得点を競いました。
            クイズは
            頭と体をはたらかせる「run and ball」
            グループの仲間と気持ちを一つにする「以心伝心」
            学級内で答えを考える「MARUZUKAクイズ」
            の3種類が行われました。

            クイズの内容には学校の備品について問う内容もあり、
            生徒は周りをよく見て生活をしていることに驚かされました。

             
            また、学年の先生について問う内容も多く
            某技術科の先生の第一印象は??に対しては
            いろいろな答えがありましたね・・・
            でも、とってもすてきな笑顔の持ち主なんですよ!!!
            第一印象で人を判断することはできませんね。
            今回の木村カップは1位は1組、2位は3組という結果になりました。
            どのクラスも仲間と助け合いながらクイズに挑戦していましたね!!
            1年間で築いた絆と団結力は輝かしいものがあります。

            このクラスでいられるのもあと10日です・・・
            残りの時間を大切にしましょう!!!!!