本日、卒業式が行われました。
先に入場した2年生が雰囲気を作り
厳かな雰囲気で卒業式が始まりました。
先に入場した2年生が雰囲気を作り
厳かな雰囲気で卒業式が始まりました。

卒業証書授与では、
担任が生徒の名前を呼ぶ最後の機会。
どの生徒も噛み締めるように
返事を行っていました。
担任が生徒の名前を呼ぶ最後の機会。
どの生徒も噛み締めるように
返事を行っていました。


校長先生からは、
「迷ったときは困難な道を選べ」
「恕(じょ)」(許す心・思いやりの気持ち)
ということについて、お話がありました。
これからの高校生活で、
校長先生からいただいた
この言葉を忘れないようにしてください!
「迷ったときは困難な道を選べ」
「恕(じょ)」(許す心・思いやりの気持ち)
ということについて、お話がありました。
これからの高校生活で、
校長先生からいただいた
この言葉を忘れないようにしてください!

在校生からの「送る言葉」では、
お世話になった先輩への感謝の言葉、
これからは自分たちが
丸中を引っ張っていくという決意を述べていました。
きっと、
3年生は安心して卒業できると思います!
お世話になった先輩への感謝の言葉、
これからは自分たちが
丸中を引っ張っていくという決意を述べていました。
きっと、
3年生は安心して卒業できると思います!

卒業生の「門出の言葉」では、
丸中での3年間の思い出を振り返りながら、
一緒に過ごした友達、お世話になった先生、
いつも支えていただいた家族への
感謝の気持ちを語りました。
丸中での3年間の思い出を振り返りながら、
一緒に過ごした友達、お世話になった先生、
いつも支えていただいた家族への
感謝の気持ちを語りました。

最後に3年生全員による、
「お別れ合唱」がありました。
3年生全員で歌う「正解」は大迫力でした。
また、曲の間奏では、
今年お世話になった先生へメッセージを伝えました。
目に涙を浮かべながらも、
全員楽しく、精一杯歌っていました。
「お別れ合唱」がありました。
3年生全員で歌う「正解」は大迫力でした。
また、曲の間奏では、
今年お世話になった先生へメッセージを伝えました。
目に涙を浮かべながらも、
全員楽しく、精一杯歌っていました。


卒業式後、2年生に見送られながら、
3年生は下校していきました。
もう、皆さんの顔を見ることができないと思うと、
少し寂しいです。
ですが、卒業したみなさんが、
様々な場面で活躍することを期待しています!
頑張ってください!
本当にご卒業おめでとうございます!
3年生は下校していきました。
もう、皆さんの顔を見ることができないと思うと、
少し寂しいです。
ですが、卒業したみなさんが、
様々な場面で活躍することを期待しています!
頑張ってください!
本当にご卒業おめでとうございます!




