修了式

2025年3月17日
    令和6年度の修了式が行われました。

    表彰のあと、1年間、または3学期の反省を
    代表生徒が発表してくれました。

    1年生代表 小澤海利さん(1‐5)
     頑張った3つのこと、
     ・部  活 動…部活にも慣れ、
           1年生大会では良い結果につなげることができた。
     ・勉    強…振り返りをする中で気づいた課題に、
           来年度は重点的に取り組んでいきたい。
     ・学級委員…初めての学級委員、
           学年全体に意識づけられるように呼び掛けた。
           日々の行動と目標を見つめ直し、
           より良い集団になっていきたい。

    2年生代表 塩澤健汰さん(2‐1)
     当たり前のことを当たり前に行うことを常に心掛けた。
     学年レクリエーションの企画・運営を任され、
     視覚的に分かりやすいプレゼンを作成した。
     努力する時間は誰でも作れるもの。
     中学校生活、最後の学年、さらに成長していきたい。
    修了証書が校長先生から手渡されました。

    全生徒が進級します。

    おめでとうございます
    校長先生からは、
    「一年間の成長を実感できましたか?」
    「自分が成長したことを言える人?」
    と生徒に問われました。

    最初は恥ずかしくて
    挙手できなかった生徒たちでしたが、
    改めて問われると、
    多くの生徒から手が挙がりました。

    2年生は最高学年として、
    丸塚中の顔になります。
    1年生は下級生ができ、
    良い手本となる必要があります。

    来年度を新たな気持ちで迎えましょう!
    いよいよ卒業式まで
    あと1日になりました・・・

    今年度は2年生も在校生として
    式に出席することができます。
    3年生が見せてくれる
    最後の頼もしい後ろ姿を目に焼き付けましょう。

    3年生のみなさん、
    明日はとびっきりの笑顔を見せてくださいねsmiley