本日4時間目、2年生は今年度最後の木村カップを行いました。
授業や学校、教員に対してのクイズを解いていき
合計の得点を競いました。
授業や学校、教員に対してのクイズを解いていき
合計の得点を競いました。
クイズは
頭と体をはたらかせる「run and ball」
グループの仲間と気持ちを一つにする「以心伝心」
学級内で答えを考える「MARUZUKAクイズ」
の3種類が行われました。
クイズの内容には学校の備品について問う内容もあり、
生徒は周りをよく見て生活をしていることに驚かされました。
頭と体をはたらかせる「run and ball」
グループの仲間と気持ちを一つにする「以心伝心」
学級内で答えを考える「MARUZUKAクイズ」
の3種類が行われました。
クイズの内容には学校の備品について問う内容もあり、
生徒は周りをよく見て生活をしていることに驚かされました。


また、学年の先生について問う内容も多く
某技術科の先生の第一印象は??に対しては
いろいろな答えがありましたね・・・
でも、とってもすてきな笑顔の持ち主なんですよ!!!
第一印象で人を判断することはできませんね。
某技術科の先生の第一印象は??に対しては
いろいろな答えがありましたね・・・
でも、とってもすてきな笑顔の持ち主なんですよ!!!
第一印象で人を判断することはできませんね。



今回の木村カップは1位は1組、2位は3組という結果になりました。
どのクラスも仲間と助け合いながらクイズに挑戦していましたね!!
1年間で築いた絆と団結力は輝かしいものがあります。
このクラスでいられるのもあと10日です・・・
残りの時間を大切にしましょう!!!!!
どのクラスも仲間と助け合いながらクイズに挑戦していましたね!!
1年間で築いた絆と団結力は輝かしいものがあります。
このクラスでいられるのもあと10日です・・・
残りの時間を大切にしましょう!!!!!