放課後の1コマ

2025年2月27日
    今日の帰りの会で
    じゃんけん列車を行いました。
    こじつけで「受検の願掛け」と
    言いたいところでしたが、
    できませんでした。
    気晴らしになりましたか?
    15時45分
    下校の合図のチャイムが鳴り、
    「さよなら」と教室を出ていく
    皆さんの後ろ姿を見送ることができるのも、
    残り数回となってしまいました。
    (↑中学校生活3年間同じクラスで
    ともに毎日を過ごした作詞家の彼に
    認めてもらえるかもしれない詞が書けました。)
    「あと3週間後に、
    笑顔で丸塚中学校を卒業して、
    それぞれの新天地で今のように
    それぞれの個性を生かしながら、
    輝いて欲しい。」と願う反面、
    「4月から、もう1回みなさんと
    中学校生活を送りたい。」と願う日々です。
    手袋に思いを込める団長と
    その手袋と見事に重なる奇跡を起こす
    集団演技リーダーと
    その手袋を団長に突き返す
    集団演技リーダーと
    じゃんけん列車で優勝した副団長と
    写真に混ざれて嬉しそうな副団長と
    放課後☆☆部の部長さんと
    推し活に勤しまれているハッピーな方と
    奥歯ピーマンに居合わせたラッキーな方。
    ご出演ありがとうございました。
    放課後たったの5分間でしたが
    とても楽しかったです。
    まだまだ思い出を増やしましょう!
    受検は団体戦!
    ラストスパート!