調理実習

2025年2月10日
    2年生は先週の金曜日から家庭科の調理実習で
    ハンバーグを作っています。
    包丁を使ってタマネギをみじん切りにしたり、
    パン粉を牛乳に浸したものとお肉を混ぜて焼いたりと、
    とても行程が多く少し手間のかかる料理です。

    タマネギのみじん切りに
    苦戦している様子も見られましたが、
    班員と協力しながら取り組んでおり、
    笑顔が絶えない雰囲気で行うことができました。
    ハンバーグのソースといえば!!!!!!!!!!
    某炭火焼きレストランでは2種類のソースが選べますが、
    今回はデミグラスソースを使用しました。
    本日のブログ担当の私はオニオンソース一択ですが・・・
    デミグラスソースもとっても美味しいですね✌
    ハンバーグの形を自由にできたため、
    ハートや楕円形、四角形など
    個性あふれる形になりました!!
    また、ノロウイルス注意報の発令に伴い、
    食中毒に気をつけながら
    最新の注意をはらい調理実習に取り組んでいました。
    完成したハンバーグを食べているときは
    みんなとっても幸せそうな顔でしたsad
    担任の先生もとっても美味しいと言っていましたよ!!!!
    皆さんの愛情を感じたようです♡
    普段は料理をしないことが多いかもしれません。
    実際に包丁を握り料理をしてみると、
    大変なことや難しいことなど
    思った以上の壁にぶつかったかもしれません。
    この調理実習を通して料理を作る楽しさや
    作ってくれる人への感謝や
    尊敬の気持ちをもてるといいですね✌
    ぜひ家でも誰かのために
    ハンバーグを作ってみてください!!!!!!