2024年2月

  • 座右の銘 ラスト!

    2024年2月1日
      3週間にわたって、
      2年職員の座右の銘を、
      紹介させていただきましたが、
      本日がラストになります!

      本日は、
      芦田主任とともに我々2年部を牽引してくださっている
      頼れる副主任・南田先生
      甘いマスクとともに
      浜松に吹き荒れる関西の風・古川先生に聞いてみました!

      ・Don't think.Feel!
       by南田先生
      ・言葉に重みを。
       by古川先生

      それぞれどのような言葉なのか、、、
      2人の先生に聞いてみてください!


      そして!!
      2年生の各教室後方には、
      生徒の皆さんの座右の銘が飾られています!
      ・☆☆さんを支える言葉は○○なのか!
      ・☆☆さんは普段○○のように考えているのか!
      など、子ども同士だけではなく、
      私たち職員にとっても、
      新発見なものばかりでした。
      また、
      同じ座右の銘であっても、
      書く人が異なれば、
      雰囲気も異なってくるため、
      皆さんらしい素敵な1枚に仕上がったと思います。

      今後、生きていく上で
      座右の銘は皆さんのことを、
      時に強くして、時に支えてくれることでしょう。
      座右の銘が途中で変わったとしても、
      全く問題ありません。
      自分の相棒として、心に宿してください。

      さて、今年度最後のテストである
      校内定期テストⅣまで残り21日です。
      クラスによっては昼休みに、
      みんなで勉強しているクラスもありました◎
      どうか皆さんの日々の頑張りが、
      報われますように、、、☺
    • 調理実習

      2024年2月1日
        8・9組が調理実習を行いました。
        今回は、「ゆで卵」を使った料理です。

        昨日、自分たちでかきこやまで歩いていき、
        買い物もしてきました。

        ゆでたまごを使ったサンドイッチを作っています。
        こちらは、餃子の皮でピザを作っています。
         
        みんなで協力して作ることができました。
        美味しかったね!!
        サンドウィッチを作るときに出た耳でおやつも作りました
        次回は、韓国にまつわる料理を作っていく予定です。
        お楽しみに!!