8.9組が2回目の調理実習を行いました。
今年度、
縁あって韓国の中学校と交流する機会がありました。
韓国の食文化の理解を深めるために
今回の実習では、韓国料理を作ってみました。
前日に9組さんが
かきこやへ必要な材料を買いに行ってくれました。
栄養教諭の岩下先生に生鮮食品の選び方や、
人数に対してどのくらいの量を買ったらよいかなどを
教えてもらいながら買うことができました。
今年度、
縁あって韓国の中学校と交流する機会がありました。
韓国の食文化の理解を深めるために
今回の実習では、韓国料理を作ってみました。
前日に9組さんが
かきこやへ必要な材料を買いに行ってくれました。
栄養教諭の岩下先生に生鮮食品の選び方や、
人数に対してどのくらいの量を買ったらよいかなどを
教えてもらいながら買うことができました。


チヂミを作っています。




韓国といえば
辛いラーメン
ということで
辛ラーメンを作っています!
辛い物が苦手な子もいるので、
普通のラーメンも作りました。
辛いラーメン

辛ラーメンを作っています!
辛い物が苦手な子もいるので、
普通のラーメンも作りました。


前回の学習を活かして、
トッピングでゆでたまごも作りました。
トッピングでゆでたまごも作りました。


美味しい
みんな笑顔です

みんな笑顔です



買い物、調理、片付けまで手際よくできました。
自立していくためには、大切な知識と技能です。
お家でも実践してみましょう!
自立していくためには、大切な知識と技能です。
お家でも実践してみましょう!