本日は、3年生の家庭科の授業で
絵本の読み聞かせ会を行いました。
幼児教育の分野で、
幼児は遊びを通して知識や技能、
感性を身につけることを学び、
幼児の成長を促す絵本を
夏休みから4か月間製作していました。
絵本の読み聞かせ会を行いました。
幼児教育の分野で、
幼児は遊びを通して知識や技能、
感性を身につけることを学び、
幼児の成長を促す絵本を
夏休みから4か月間製作していました。




それぞれストーリーや、
内容が凝っていて、とても面白いです。
クラスの仲間が作った絵本に興味津々。
中には本に仕掛けがあり、
幼児が遊びながら楽しめる
絵本を作ってくれた生徒もいます。
内容が凝っていて、とても面白いです。
クラスの仲間が作った絵本に興味津々。
中には本に仕掛けがあり、
幼児が遊びながら楽しめる
絵本を作ってくれた生徒もいます。




絵本の読み聞かせの方法を学び、
班のみんなで発表しました。
聞いている生徒も、
童心になり楽しそうな様子でした。
今年は実際に幼児の子に
読み聞かせをしてあげることは叶いませんでしたが、
是非周りの小さい子や、
将来の自分の子供に読んであげて欲しいです。
班のみんなで発表しました。
聞いている生徒も、
童心になり楽しそうな様子でした。
今年は実際に幼児の子に
読み聞かせをしてあげることは叶いませんでしたが、
是非周りの小さい子や、
将来の自分の子供に読んであげて欲しいです。




上手に読み聞かせができましたね!
読み聞かせ後は、お互いに感想を書きます。
読み聞かせ後は、お互いに感想を書きます。


お家に持ち帰って、大切に保管してくださいね★

