2023年

  • 今週の月曜日に技能教科、
    金曜日に五教科のテストが行われました。

    今回は2学期の期末テストということもあり、
    どの教科にも、生徒は一生懸命取り組み、
    頑張っている様子が見られました。

    特に3年生は、受験を意識していることもあり、
    意気込みが違うなと感じました。
    日頃の成果をしっかり発揮できたでしょうか?

    テストが返却されたら、解きっぱなしにせず、
    しっかりと振り返って
    今後の授業に生かしてほしいなと思います。
  • 男子剣道部の大会結果のご報告をします!
    11月19日に第77回 市スポーツ祭「剣道大会」
    に参加しました。
    1人が欠員と厳しい状況の中、各自が
    自己ベストを尽くし、優勝をすることが
    できました!

    11月23日に行われた
    第17回 羽賀杯争奪 静岡県中学校剣道優勝大会
    においては、3位の成果を残しました!
    今後の成長する姿も楽しみです!
     
  • 5教科定期テスト2日前です!!
    各自、テスト勉強は進んでいるでしょうか?
    目標を達成するには
    日々の積み重ねしかありません!

    「努力して結果が出ると、自信になる。
     努力せず結果が出ると、傲りになる。
     努力せず結果も出ないと、後悔が残る。
     努力して結果が出ないとしても、経験が残る。」
                           (出典不明)

    これは勉強に関する名言として広く知られている言葉です。

    明日は勤労感謝の日で学校は休みとなります。
    この休みをどう過ごしますか?
    1日ダラダラして終わりますか?
    計画を立てて頑張って机に向かいますか?
    ぜひ後者であって欲しいです・・・

    おすすめの勉強法はポモドーロテクニック!
    ポモドーロテクニックとは
    25分の作業+5分の休憩(1ポモドーロ)
    を4回繰り返したあと、30分休憩する
    といった勉強法です!
    人の集中力は長く続かないといった
    理論からこのテクニックが知られるようになりました。
    ぜひ活用してみてください!

    最後まであきらめずに!最善を尽くしましょう!
    でも頑張りすぎて体調を崩さないようにね!!
  • 1年生の道徳の授業の様子です。

    今日は、「伝統と文化」についての授業を行いました。

    伝統や文化を受け継ぐことの大変さ、

    そして大切さを学びました。
    そして、
    大切にしたい浜松の伝統・文化について考え、
    まとめました。

    タブレットでカタカタ・・

    手慣れた手つきで、

    調べ、まとめていきます。
    まとめたものを教師用タブレットに送信し、

    テレビで一斉に見ることができます。
    みんなの意見が見れて、とても楽しく、より学びが深まります。

    こういったタブレットを活用した

    授業を各学年、各教科で行っています。

    効果的に活用していきたいですね!
  • 3年生高校出前授業

    2023年11月20日

      今週は、いよいよテスト週間

      2学期を締めくくる最後の校内テストですね。
      今日は、朝から教室で
      保健体育や技術・家庭の教科書を
      開いている生徒が多くみられました。
      今週金曜日は、5教科です。
      日々の学習の成果を発揮できるといいですね。

      さて、3年生は、
      先日のそでし(総合的な学習)の時間に、
      高校の先生をお招きし、出前授業を行いました。
      各学校の先生からは、
      学校紹介や高等学校で学ぶ学習内容について、
      お話をいただきました。

      写真は、ペーパークロマトグラフィーといって、
      サインペンの色を分ける実験を行っている様子です。

      いよいよ3年生は、進路選択となります。
      様々なことを踏まえて、
      自分に合った進路を選択できるといいですね。

      そのためにも、まずは、

      テ・ス・ト

      ですね

      頑張れ丸中生

    • 1年社会科では、
      北アメリカ州の地理の学習をしています。

      今回は大量生産・大量消費社会が
      国内外に与える影響について考えました。
      悪い影響はすぐに思い浮かぶ生徒たちですが、
      良い影響を考えるのは中々苦戦していました。

      来週月曜日は、
      いよいよ期末テスト(実技教科)です。
      後悔のないように、
      しっかりと勉強をすすめておきましょう!
    • 2年生は道徳の時間に、
      「遵法精神・公徳心、生命の尊さ」をテーマに
      難しい決断をしました。

      さらに道徳ノートではなく、
      クロームブックを活用して、
      クラスメイトの意見の「見える化」を行い、
      子どもたち同士で、
      対話できる時間も長くなるようにしました。

      以下に、話の要約を掲載します。
      1、3年生も是非、考えてみてください。
       
      あなた自身が、医師として考えてみてください。
      中学2年生のサッカーの練習試合中、
      右ひざを痛めてしまった患者さんが、
      自分の病院に入院することになりました。
      早期回復の手段に『人造関節』がありますが、
      その『人造関節』は
      国からの認可が出ていないため、
      使用した場合は、逮捕となります。
       

      さて、あなたは手術をしますか?断念しますか?
      手術をした時のメリット、デメリットは何ですか?
      断念した時のメリット、デメリットは何ですか?
      以上の問いかけをしてみました。

      〈手術をする派の生徒〉は、
      ・自分の保身のために、困っている目の前の患者さんを救えないのは、
       医者としてどうなのか?
      ・患者と、ご家族の方々の喜ぶ顔が見たい。
      ・やらずに後悔するよりも、挑戦したい。
      〈手術をしない派〉の生徒は、
      ・法を犯すことは、許されることではない。
      ・今後、医師として働けなくなる。
      ・もし失敗したら、患者や、ご家族の方々を
       今以上に苦しめることになる。
      などの意見が出ました。

      決断に悩み、苦しむ生徒の皆さんの様子から、
      道徳性が育まれていることが、よく伝わってきました。

      さて、、、
      あなたは執刀しますか?​
    • 体育大会、学芸発表会を終えて、
      2年生は修学旅行に向けての取り組みが
      本日から始まりました!

      修学旅行はどこに行くのか、
      いつ行くのか、
      何のために行うのか、
      修学旅行を行う意義を一緒に考え、
      目的を伝えました。

      京都・奈良の文化、歴史、人物、寺社仏閣などを
      自分たちで調べて、実際に体験し、充実した
      学びになってほしいと思います!
    • 富士山が見える朝

      2023年11月14日
        急に気温が下がり、冬を感じられるようになりました。

        学校でも、長袖で過ごす生徒が増えてきました。

        今日は特に冬日で、

        朝から冷たい風が教室に吹き込んできました。

        そんな朝・・!
        4階の廊下から外を見ると、富士山がはっきりと顔を出していました。

        晴れの日はたまに見ることができたのですが、

        こんなにはっきりと見えたのは初めてでした。

        雪化粧をした富士山に、

        寒さも忘れてうっとりしていました。
        とてもパワー溢れる1日の始まりとなりました。

        テストまであと少し、

        富士山を登るように、コツコツと勉強に励みたいですね。
      • 静岡県駅伝大会

        2023年11月12日
          県駅伝大会がエコパで行われました。

          県大会に出場できるのは
          各地区(東部・中部・西部)8位入賞チームのみです。

          丸塚中女子駅伝チームも
          西部地区、浜松地区の代表として参加しました。

          結果は、県大会第6位
           
          どのメンバーも自分のもっている力を
          全部発揮して素晴らしい走りを魅せてくれました。

          特に素晴らしいと感じたのは、
          このメンバーの”チームワーク”です!
          自分が走り終わってからも、
          他のメンバーのために全力で応援していて、
          全員が走り終わった後も
          最高の笑顔で感動を分かち合っていました。

          この団結力が、
          今回の素晴らしい結果の源だと感じました。
          応援している側も、
          とても心が温まる経験をさせていただきました。
          ありがとうございました。