5月1日(月) <行事食 八十八夜>
・米飯 ・牛乳
・鶏肉の抹茶塩がけ
・たけのことあらめの煮つけ
・茶そうめん汁
・米飯 ・牛乳
・鶏肉の抹茶塩がけ
・たけのことあらめの煮つけ
・茶そうめん汁

今日は「八十八夜」の行事食です。
今年の八十八夜は5月2日です。
この日に摘んだお茶は
不老長寿の縁起物とされています。
静岡県は全国有数のお茶の産地です。
鶏肉の抹茶塩がけは、
鶏肉に塩・しょうゆ・酒・しょうがで下味をつけ、
唐揚げにして抹茶塩をかけました。
たけのこ、あらめなどの春の味覚と合わせて、
「お茶」を使った料理を味わいました。
今年の八十八夜は5月2日です。
この日に摘んだお茶は
不老長寿の縁起物とされています。
静岡県は全国有数のお茶の産地です。
鶏肉の抹茶塩がけは、
鶏肉に塩・しょうゆ・酒・しょうがで下味をつけ、
唐揚げにして抹茶塩をかけました。
たけのこ、あらめなどの春の味覚と合わせて、
「お茶」を使った料理を味わいました。




