2023年4月

  • 夕食は、
    「清水順正 おかべ家」でいただきました。

    ボリューム満点の和食に皆、
    お腹いっぱいになりました。

    が、これでは足りない生徒も…
  • 奈良公園に着きました。

    南大門の阿形と吽形、
    東大寺大仏殿、
    そして、何より大仏の大きさに
    ビックリする生徒たちです。

    あまりの大きさに見上げたまま、
    口をぽかんと開けている生徒もいますsmiley

    奈良公園内は、各クラス内の班別研修です。
    男女仲良く、和気あいあいと楽しんでいます!
    鹿と戯れる生徒たちです。

    鹿せんべいを持ったが最後、
    鹿に囲まれ、たかられてしまいます。

    かわいい鹿たちと記念写真が撮れたかな?
  • 薬師寺に来ました。

    薬師寺は、「薬」の文字からもわかるように、
    病気平癒、健康祈願のお寺です。
    奈良時代中期の白鳳時代に創建されました。

    薬師寺では、説法を受けました。
    この説法が面白い!
    そして、ためになる。
    生徒たちは心をグッと掴まれていましたsad
    若者の心を掴む巧みな話術は、
    我々教員も勉強になります。

    「薬師寺のお坊さんの話は覚えている」という
    保護者の方も多いのではないでしょうか。
  • 法隆寺に到着しました。
    昼食を食べ、いよいよ法隆寺へ。

    世界最古の木造建築に圧倒されていますcrying

    飛鳥時代以来の多くの仏像や建造物のほか、
    美術工芸品を目の前に、
    歴史が苦手な生徒も夢中になっています。

    教科書やTVでしか見たことのなかった法隆寺、
    やっぱり感動しますよね!
  • バス内では、生徒たちのテンションはMAX!

    SAでもこの笑顔ですwink

    盛り上がっています。

    楽しみましょうね。
  • 3年生が修学旅行に出発しました!

    朝早い集合でしたが、
    当然テンションは高いsmiley
    みんな笑顔です!

    予定通り、7時に学校を出発しました。

    この後も随時ブログを更新していきます。
    お楽しみに。
  • 出発式

    2023年4月17日
      明日、3年生は待ちに待った修学旅行ですね。
      気持ちがソワソワする中行われた出発式。

      「最上位目標である、『全員が楽しめる修学旅行にする』という目標を
      必ず達成することができるように頑張りましょう。」
      という、実行委員長の話を胸に刻んで、
      明日は出発したいですね。

      では、修学旅行に行ってまいります!
    • 朝礼

      2023年4月17日
        朝礼があり、学級委員の任命式が行われました。

        朝礼に先立ち、表彰がありました。
        女子バスケットボール部は、
        愛知で行われたカップ戦で優秀な成績を収めました。
        3年生の金原さんは、
        昨年度行われた紙上美術展で優秀な作品を制作しました。
        学級委員の任命式では、
        各クラスで選ばれた学級委員が、学年主任の呼名に
        大きく、覇気のある声で返事をしていました。
        やる気に満ち溢れていることが感じられました。
        リーダーとして、各学級を盛り上げてください!
        校長先生からは、
        平昌オリンピックスピードスケートの金メダリストである
        小平奈緒さんの言葉が紹介されました。

        『与えられるものは有限、求めるものは無限』
        当たり前に与えられていたものの大切さに気づいて、
        でも、求めるものは自分が求めさえすれば無限にある。

        さらなる成長という無限の可能性を求め続けた結果、
        前とは違う自分になっていた、という小平さん。

        今年度は始まったばかりです。
        生徒の皆さんには、やれることはたくさんあります。
        無限の可能性を信じ、何事にも積極的に挑戦してきましょう!
      • 新年度がスタートして、疲れがたまった様子が見られますが、
        毎日一生懸命頑張っている姿は、
        1年生と3年生を繋ぐ中堅学年として、
        とても頼もしいです。

        2年生は、2時間目と3時間目に
        『2年生学級対抗ドッジボール大会
        ~勝利の女神様が微笑むのはどこのクラスだ~』
        を行いました。
        新しいクラスメイトと共に、
        汗と涙を流しながら戦う姿を見ることができて、
        2年職員一同、とても感動しました。
        生徒の皆さん、ありがとうございました。

        今後の生活の様子次第では、
        第2回の学級対抗ドッジボール大会も検討しています。
        この調子で頑張っていきましょう!!
      • 今日の給食

        2023年4月12日
          4月12日(水) <行事食 入学・進級祝い>
          ・米飯  ・牛乳
          ・和風ハンバーグ
          ・菜の花のごまあえ
          ・若竹汁
          ・お祝いクレープ(いちご)
          今日は入学・進級祝いの行事食です。
          お祝いの意味を込めて、春らしい食材を多く取り入れました。

          ごまあえに使用した「菜の花」は、春が旬の食材です。
          また、若竹汁とは春が旬のたけのこと、わかめを使ったすまし汁のことです。
          たけのこは春の味覚を代表する食材として昔から親しまれています。

          給食では毎月1回、その季節に合った行事食を取り入れています。