2025年9月

  • 講師の先生をお招きし、年長さんが楽器遊びを行いました。
    歌いながら体を動かしたり、楽器に触れたりして楽しみました。
    少し難しい動きもありましたが、さすが年長さん。
    リズムにのって体を動かしていましたwink
    これからも日々の保育の中で、音楽に親しみながら表現する楽しさを味わっていきたいと思います
  • 交通教室(降園時)

    2025年9月19日
      今日は、交通指導員さんに来ていただき、降園時の交通教室を行いました!
       
      道の歩き方、道路の渡り方など、御指導いただきました!
      ~おうちの方へのお願い~
      左右、後ろを確認する際、車が来ているか、車の音はしないかを一緒に確認し、子供たちに声を掛けていただけたら、意識が高まると思いますlaugh
      道路を横断中は保護者の方が先導し、子供を先に渡らせないようにお願いします!
      園でも、子供たちと交通ルールの確認していきますlaugh
      集合場所でも、保護者の方へお話を頂きました。
      集合場所(駐車場)に着いたら、おうちの方としっかり手をつなぎ、車に乗るようにしましょう
      チャイルドシートを使用し、シートベルトは大人がつけるようにしましょう
      交通ルールを守り、安全に登降園できるように心掛けていけるといいですねlaugh
    • 9月生まれの誕生会

      2025年9月17日
        9月生まれの誕生会を行いました
        前回の誕生会にお休みした8月生まれのお友達も一緒にお祝いしました。
        そして2学期からは、ちゅうりっぷ組も一緒に誕生会を行い、みんなでお祝いしていきますwink
        自分の名前を言ったり、先生や友達からの質問に答えたりしましたsadみんなの前でドキドキしている子もいましたが、自分の言葉で伝えることができましたね
        おうちの方から、「お腹にいるときから元気いっぱいだったよ」「お手伝いしてくれてありがとう」「やさしいところが大好き」など、お話を聞いて、嬉し恥ずかしい子供たちの顔がとても可愛らしかったですlaugh
        ろうそくの火を吹き消して、みんなで「おめでとぉ~」とお祝いしました
        最後のお楽しみは、年中のお父さんによる、ギターのコンサートです
        手のひらを太陽にやさんぽなど、みんなが知っている歌を用意してきてくださり、子供たちも一緒に歌って大盛り上がりでしたsad「アンコール!アンコール!」と、楽しくてもう1曲おねだりしてしまいました楽しい演奏をありがとうございました
      • ~ケーキづくりその後~
        先週、ゆり組のケーキ屋さんがオープンしました「いらっしゃいませ~」の声に、さくら組・ちゅうりっぷ組の子がたくさん来てくれて嬉しかったですねfrown「これください」「1つ100円です」と、言葉のやりとりも楽しんでいました!
        箱がうまく閉められないでいると、ゆり組のお姉さんがすぐに手伝ってくれていましたlaugh優しい気持ちが見られ、嬉しかったです
        ゆり組さんみたいに…と、さくら組でもケーキ屋さんやかき氷屋さんを準備の真っ最中2・3人の友達と一緒に自分の思いを伝えながら遊ぶ楽しさを感じていますsadいろいろな素材を使って、遊びに必要な物をつくることが楽しいようです
        ちゅうりっぷ組でも、病院ごっこや警察ごっこ、ケーキ屋さんなど、ごっこ遊びを楽しんでいますsad先生やクラスの友達と同じ場で過ごす心地よさを感じているようです
        運動遊びの様子ですfrown
        まだまだ暑い日が続いていますが、時間を調節したり、こまめに水分補給したりしながら、元気いっぱい体を動かして遊んでいますsmiley
      • 今日はみんなが楽しみにしていたケーキづくりです幼稚園の近くにある『デコール洋菓子店』からパティシエの方をお招きしてケーキづくりをしましたsmiley(幼稚園特色化推進事業)
        挨拶をして、ケーキ屋さんに質問タイムです「どんなケーキがおすすめですか?」「余ったケーキはどうしてるんですか?」「今日はなんのフルーツがありますか?」などなど…たくさんの質問に答えていただきました
         
        ケーキをつくる様子を近くで見る子供たちlaughみんなワクワク目を輝かせていました
        今回はカップケーキです!クリームをたっぷりのせて、イチゴ(北海道産の夏イチゴ)キウイ・パイナップルで飾り付け
        さっそくケーキづくり開始ですsad年長さんはパティシエさんと一緒にクリームを絞りました
        クリームを高くたか~く絞って果物をのせていきました!一人一人個性豊かなケーキの出来上がりです
        「クリームおいしいね」「ケーキおいしすぎる」「おかわり食べたい」など、どの子も大満足で口いっぱいにケーキをほおばっていましたsmiley
        最後にお礼を伝え、楽しい時間を過ごすことが出来ましたlaugh
        貴重な体験をさせていただきありがとうございましたぜひ、みなさんも『デコール洋菓子店』に行ってみてくださいね
      • 9月10日(水)はくすのき広場(未就園児学級)です
        受付9:45~ですお越しくださいlaugh

        ただいま、令和8年度入園願書を配付中です
        今、迷っている方もぜひ一度、園に遊びに来てください!

        万斛幼稚園からのお知らせ[PDF:271.1KB]

        幼稚園紹介[PDF:679.5KB]

      • 遊びの様子

        2025年9月8日
          2学期が始まり、久しぶりに会う友達に「入れて」と言って仲間に入ったり、「一緒に遊ぼう」と声を掛け合ったりしながら、遊びを楽しんでいる子供たちですsadまだまだ暑い日が続きますが、くすの木の下で涼みながら、朝の時間に園庭で遊んでいます
          巧技台やはしごのサーキット遊びでは、繰り返し挑戦するごとに上手になる子供たちsmiley玉入れでは、玉が入るたびに「いえ~い」「入ったぁぁ~」と大喜びの姿はとっても可愛らしかったですcheeky
          他にも、砂場で水路を作ったり、泡遊びをしたり…水や泡の感触が心地よさそうでしたlaugh
          部屋に入る前には「よーいどん」青空の下でかけっこsmiley思い切り走りきる姿が見られました
          休憩タイムも忘れずにこまめに水分補給するよう声を掛けています!
          遊戯室では、全学年でリズム遊びを行いましたちゅうりっぷ組も一緒に行い、ゆり組やさくら組さんのかっこいい姿を見て、真似してやってみようとする姿が見られましたsad
           
          その後は、みんなでおにぎりを食べましたお兄さんお姉さんたちに誘ってもらい楽しいランチタイムになりました wink
          明日は、みんなが楽しみにしていたケーキづくりです持ち物の確認をお願いしますlaugh
          ゆり組、さくら組がつくったケーキを紹介します楽しい行事が遊びにもつながっています
        • 2学期始業式

          2025年9月1日
            今日から2学期が始まりました。久しぶりの幼稚園でドキドキしている子もいましたが、どの子も元気いっぱい登園してきてくれて嬉しかったですsad
            始業式では落ち着いて式に参加し、園歌も元気に歌うことができました
            2学期は、運動会・遠足・芋ほり・生活発表会・クリスマス会など幼稚園は楽しいことがいっぱいですsmiley
            げんきsmileyゆうきこんきのくすのきパワーでどんなことでもみんなで楽しんでいきましょう
            9月1日は防災の日です。園でも地震の引き渡し訓練を行いました。
            先生の話をよく聞いて、避難することができていました。
            暑い中、引き渡し訓練に御協力いただきありがとうございましたlaugh
            明日から、昼食が始まります元気に幼稚園に来てください待ってますsad