今日の遊びの様子・いきものかくれんぼ(年長)

2025年4月21日
    年長ゆり組は、移動環境教室「いきものかくれんぼ」~ダンゴムシを探せ~でした
    移動環境教室は、様々な環境問題について、観察や実体験を通して子供たちの感性を引き出し、子供たち自身が環境とのかかわりについて主体的に受け止め、自分たちにできることを考えて行動していくことをねらいとしています
     
    隊長から、「見るビン」を一人一つ貸してもらい、このビンにダンゴムシを入れて上から見ると… あら不思議
    ダンゴムシが大きく見え、足や模様など細かなところまで観察ができる魔法のビンです
    さっそくダンゴムシを園庭で探してみました
    虫に興味のある子が多く、ダンゴムシがいるところをよく知っている子供たちsmiley
    一人一匹捕まえ、「みんなのダンゴムシはオスかな?メスかな?」「足は何本かな?」など、見るビンに入れてよ~く観察していましたよ
    年中さくら組、年少ちゅうりっぷ組の遊びの様子です
     
    ちゅうりっぷ組は初めてのおにぎり弁当でした
    「あたしこんぶ~sad」「ぼくはしゃけsad」と楽しくみんなで食べました遊んだあとのおにぎりはおいしいね
    さくら組とゆり組はくすの木の下でみんなでシートを敷いて食べました
    外でみんなで食べるって最高だね