今日は、幼稚園の近くの港までおさんぽをしました
天気もとっても良くて、おさんぽ日和でしたね
出発前に、先生からおさんぽカードをもらいました。そこには、いろいろな生き物やものが書いてあり、
「おさんぽをしながら、見つけてみよう
」というミッションのようです

天気もとっても良くて、おさんぽ日和でしたね

出発前に、先生からおさんぽカードをもらいました。そこには、いろいろな生き物やものが書いてあり、
「おさんぽをしながら、見つけてみよう



気合十分な子供たちは、足元や周り、空を見ながら、出かけていきます。
「たしか、ダンゴムシはじめじめしているところにいるよね。」「鳥居は、海のところにあるよ!」「パトカー通ってほしいなあ。」と、知っていることを互いに話しながら歩いていました
「たしか、ダンゴムシはじめじめしているところにいるよね。」「鳥居は、海のところにあるよ!」「パトカー通ってほしいなあ。」と、知っていることを互いに話しながら歩いていました


「あ!見つけた!」「こっちにおいで。ちょうちょがいた!」と、嬉しそうに友達や先生に教えてくれた子供たち
見つけたものの場所に、先生からはなまるのプレゼント

見つけたものの場所に、先生からはなまるのプレゼント


おさんぽをしていると、ちょうど漁に出発する船が、氷をのせているところを見ることができました
初めて見た子もいて、とても貴重な瞬間でしたね

初めて見た子もいて、とても貴重な瞬間でしたね


海水に触れるところがあったので、水を触ってみた子供たち。冷たくて気持ちよかったですね
近くには、たくさんの貝殻も落ちていて、夢中になって拾っていました

近くには、たくさんの貝殻も落ちていて、夢中になって拾っていました



最後に、海や船と記念にパシャリ
「次はどこにおさんぽに行くのかな?」「釣りをしたいなあ。」と、次の園外保育が楽しみになった子供たちでした

「次はどこにおさんぽに行くのかな?」「釣りをしたいなあ。」と、次の園外保育が楽しみになった子供たちでした

