舞阪幼稚園では、2日に祖父母参観会が開かれました


遊戯室では、祖父母のみなさんに
運動会で行った「バルーン」と「旗・太鼓の踊り」を見ていただきました。
運動会で行った「バルーン」と「旗・太鼓の踊り」を見ていただきました。


年少さくら組の保育室では、
「マツボックリのけん玉づくり」を行いました。
おじいちゃん・おばあちゃんに優しく教えてもらいながら一緒につくることができ、嬉しそうな子供たちでした
「マツボックリのけん玉づくり」を行いました。
おじいちゃん・おばあちゃんに優しく教えてもらいながら一緒につくることができ、嬉しそうな子供たちでした




年中・長の複式学級 たんぽぽ・まつ組では、
完成した「まいさかどうぶつえん」に、おじいちゃん・おばあちゃんを招待しました
完成した「まいさかどうぶつえん」に、おじいちゃん・おばあちゃんを招待しました


餌のあげ方を説明して
おじいちゃん・おばあちゃんの餌やり体験
おじいちゃん・おばあちゃんの餌やり体験



どのようにつくったかお話したり、
世話の仕方を説明したりする様子も見られました。
世話の仕方を説明したりする様子も見られました。



子供たちの感想を聞いてもらい、おじいちゃん・おばあちゃんからも感想を話してもらいました。
「上手につくってあって、すごいと思ったよ
」
「餌をあげることができるのが嬉しかったよ
」
「よく考えたなって思ったよ
」
などなど…おじいちゃん・おばあちゃんの感想を聞き、嬉しそうな子供たちでした






などなど…おじいちゃん・おばあちゃんの感想を聞き、嬉しそうな子供たちでした


短い時間でしたが、祖父母のみなさんに子供たちの様子を見ていただき、
触れ合いを楽しみ、有意義な時間を過ごすことができました。
またいつでも幼稚園に遊びに来ていただけたらと思います
