9月も終盤です。
朝や夕方は涼しくなり、ようやく秋の気配を感じるようになりました。
ただ、今日は急に気温が高くなりました。
まっすぐに秋へと向かう一本道ではなく、これからも時々、回り道があるのかもしれませんね。
舞阪中の中庭には、花壇があります。
ここ数年、害虫のためにサツマイモが栽培できなかったのですが、
今年はその花壇に、サツマイモを植えました。
今日は、その収穫です。
用務員さんが根を掘ったところ、たくさんのサツマイモが実っていました。
3年1組は美術です。
木彫りの鍋敷きを作りました。
今日は、その作品をみんなで見せ合い、互いに感想を伝え合いました。
今後、各自がパソコンで「賞状」を作り、互いに贈り合う予定です。
友達の作品の良いところを具体的に書き、心を込めた賞状にしてほしいと思います。
1年1組は音楽です。
合唱曲「大切なもの」の練習をしました。
各パートに分かれて練習をしましたが、指揮者と伴奏者の練習も行いました。
秋は、学習にも運動にも、美術や音楽にも、何にでも打ち込めるよい季節です。
生徒たちよ。
いっそう自分を高め、充実の秋にしていこう!(文責:教頭)