給食委員会では、今月の活動で「残食減らそう週間」を実施しました。
「残食減らそう週間」では、4月から6月の給食の残食量を掲示にしました。
だんだんと暑くなるにつれて、残食が増えていったことが分かりました。
そして、苦手な食べ物や好きな料理の傾向も知ることができました
給食では、家であまり食べない食材や料理が出ることがあります。
皆さんの苦手な食べ物が似ているため、残りやすいメニューも似ています。
苦手な食べ物にもチャレンジできるように、給食のメニューや作り方、味を工夫していきたいと思います

皆さんも、少しでもがんばって食べてみよう!と思ってくれると、とても嬉しいです
もうすぐ、楽しい夏休みが始まります。
夏休みは、自分で生活リズムを管理しなければなりません。
さらに、暑さもとても心配されます
夏休みの間も元気に過ごすことができるように、
1日3食のバランスの良い食事を心がけ、こまめな水分補給を忘れずにしましょう!
そして、夏休み明けに元気な姿で会えることを、楽しみにしています
また、9月1日からしばらくの間、給食室工事のため、昼食がお弁当となります。
生徒の皆さん、そして保護者の皆様には、ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございません。
より安全に、そしてよりおいしい給食を届けることができるように、準備を進めて参ります。
ご協力をよろしくお願いいたします。
(文責:栄養教諭

)