2024年

  • 3月です。
    暖かな春の日になりました。
    もうすぐひな祭りです。

    図書室前の展示ケースには、紹介図書と一緒に、おひな様が飾られています。
    これは、地域の方が貸してくださったものです。
    2年3組は技術です。
    懐中電灯を作りました。

    どの生徒も集中して製作に取り組んでいました。
    3年1組は社会です。
    3年間の学習内容の総まとめとして、総合問題に取り組みました。
     
    3年3組は英語です。
    Unit8の学習のまとめをしました。
  • Thank you!

    2024年2月29日
      2月も今日が最後です。
      いよいよ明日からは3月になります。
      3年2組は英語です。
      来週は公立高校の入試のため、ALTの授業は今日が最後となりました。

      授業が終わったあと、生徒の書いたALTへのメッセージが、サプライズとして手渡されました。
      拍手と歓声が起こったあと、ともに記念写真に納まりました。
      2年1組は理科です。
      雲はどのようにできるのか、学習しました。
      1年1組は家庭です。
      野菜が苦手な人でも好きになるような、調理の方法について考えました。
    • 舞阪中の後輩へ

      2024年2月28日
        今日は風もほとんどなく、うららかな春の日となりました。
        昨日までに業者の方に剪定していただき、松の木もすっきりとした装いになりました。
        3年3組は家庭です。
        ミシンを使って、ぞうきんを縫いました。
        3年生が一人1枚ずつ、後輩に使ってもらうように、心を込めて作りました。

        中には間違ったところを縫ってしまい、ぞうきんとはまったく別物を作ってしまった生徒もいて、
        笑顔の花咲く時間となりました。
        3年2組は技術です。
        キーホルダー作りに取り組みました。

        思い思いの形にし、やすりで磨き上げて、世界に一つだけのキーホルダーを作りました。
        1年2組は数学です。
        確率について学習しました。
        ペットボトルのキャップを投げ、表と裏が出た回数を調べました。

        机の上に転がしたり、床の上に投げたりして、
        生徒は500回を目指し、根気強く調べていました。
      • コースター作り

        2024年2月27日
          今日も爽やかな青空です。

          中庭は風も遮られ、春の暖かな日差しをたっぷりと浴びられる空間です。
          花々もいっそう輝きを増してきています。
          2年3組は美術です。
          コースターを作りました。

          コースターの表面には、月や紫陽花、金魚や春の花々など、思い思いの図柄が描かれていました。
          金粉を振りかけたり、金箔をそのままかぶせたりと工夫を凝らし、とてもよくできていました。
          2年2組は数学です。
          章のまとめの問題に取り組みました。
          1年3組は理科です。
          地震について学習しました。

          近年起こった地震を例にして、プレート境界型地震と断層型(直下型)地震の違いを理解しました。
          1年3組は社会です。
          戦国時代にヨーロッパ人が日本にもたらしたものについて学びました。

          1メートルの長さを実際に測って黒板に火縄銃を描いたときに、
          「結構長いんだね!」との驚きの声が挙がっていました。
        • 今日は抜けるような青空が広がりました。

          風が非常に強く、花粉が舞っているためか、目が痛く感じます。
          花粉症の人には、辛い季節の到来ですね。
          3月が迫ってきました。
          卒業、進級にそなえて、校内の木々を剪定しました。

          業者の方が、風の強い中をやってくださいました。
          太陽の日を浴びて、木々がますます輝きを増したように感じます。
          学級で花を育てることで、学級自体も育てていきたいという願いを込め、
          今年は「フラワープロジェクト」を行ってきました。

          今回の花はサイネリアです。
          花言葉は「快活」「愉快」「喜び」だそうです。
          卒業、進級を前に、学級のみんなできれいな花を咲かせ続けてほしいと願っています。

           
          2年1組は英語です。
          wantを用いて、「(人に)~してほしい」という表現を学習しました。
           
          2年3組は理科です。
          露点から湿度を求めたり、湿度から露点を求めたりする問題などに取り組みました。
          なかなかの難問で、互いに教えあって解きました。
        • バドミントン

          2024年2月22日
            今日も雨が降り続いています。
            雨に濡れた木々が、みずみずしく輝いていました。
            校長室の隣に、水槽があります。
            メダカが元気に泳いでいます。
            ウナギは最近食欲がなかったのですが、エサを久しぶりに食べてくれて、ほっとしています。
            3年3組は体育です。
            次々と対戦相手を交代し、バドミントンのゲームを楽しみながら行いました。
            3年2組は数学です。
            標本調査について学習しました。
            3年1組は英語です。
            大切な人へ宛てて書く、英語の手紙の書き方について学びました。
          • 出張図書室

            2024年2月21日
              昨日の晴天が嘘のように、今日は雨の一日です。
              気温もぐっと下がっています。
              こんな日は、じっくり読書がいいですね。
              卒業・進級まであと1か月となり、出張図書室の内容も一新されました。
              次のステップを踏み出す、または、新たな視点について考えるヒントとなる本が並べられています。

              2階の図書室では、あるジャンルにまつわる本が入った「福袋」が並べられています。
              何が出てくるかは、開けてからのお楽しみ。
              気になったジャンルについて、読書に挑戦してみるのはいかがですか?
              1年1組は英語です。
              今していることについての表現の仕方を学習しました。
              1年3組は数学です。
              データの内容をグラフに表しました。
              3年3組は国語です。
              総合問題を解き、重要なポイントについて確認しました。
            • 京浜工業地帯

              2024年2月20日
                今朝は、さわやかな朝日が降り注いでいます。
                まるで、昨夜までの雨により、すべてがきれいに洗い流されたように感じます。
                2年3組は社会です。
                京浜工業地帯などの、関東地方の工業について学びました。
                3年2組は英語です。
                教科書の内容について、最後の学習になりました。
                今後は、今まで学習したことの復習を行います。
                1年2組は音楽です。
                琴の基本奏法についてのテストを行いました。

                終わった生徒から、「さくらさくら」の曲の演奏練習をしました。
              • 2月17日(土)に、舞阪協働センターまつりが開催されました。
                本校の生徒も参加しましたので、活動の様子を写真にて紹介します。

                各学年が、美術の時間に制作した作品を、多数展示していただきました。
                選ばれた作品だけあって、どれも見ごたえのあるものばかりでした。
                ボランティアとして参加した生徒もいました。
                クイズの司会をしたり、抽選の受付をしたり、ゲームの補助をしたりと、大活躍でした。
                参加者と一緒になって、楽しく笑顔で過ごした一日でした。
              • 防災学習発表会

                2024年2月16日
                  今日は朝から晴れました。
                  風が強いため、少し肌寒く感じます。

                  金曜日は、生徒会がアルミ缶回収を行っています。
                  毎週、継続してこつこつと回収し、すでに4000缶以上集まりました。
                  今日も風の強い中を、生活安全委員会と一緒になって、あいさつをしながら行いました。

                  ふと見ると、整備園芸委員会の生徒が、校内の花に水をあげています。
                  それぞれの生徒が自らの役割を果たし、今日も学校が動いていることを実感します。
                  先週の金曜日(2月9日)、1・2年生の参観会が行われました。
                  多くの保護者の方々にご参加いただきまして、ありがとうございました。

                  1年生は総合的な学習として、防災学習を行ってきました。
                  この日は、これまでの学習を振り返りながら、学んだことや考えたことなどを発表しました。

                  どの学級でも、保護者の方々に見守られながら、自分が作ったスライドをもとに発表会を行いました。
                  その後、会場を移動して、
                  来年度に予定している野外活動について、実行委員会の生徒が中心となって、その概要を説明しました。