2024年

  • 今日も快晴です。
    初夏の日差しを受け、「かがやきの像」もひと際、輝いています。

    2年生が野外活動中の富士山周辺も好天に恵まれ、予定通りにウォークラリーを行っているとのことです。

    連休中に水をあげられずに萎れてしまっていた鉢の花ですが、
    水をあげたところ、元気を取り戻してくれました。
    それを見て心が和み、元気をもらった気がします。
    花っていいな、花を育てるって素敵だなと、しみじみと感じました。
    3年2組は美術です。
    校内にある「きらめき」を探して写真に撮り、それにアプリを使って、線だけの絵にしました。
    ちょうど”塗り絵”の原画のようなものです。
    生徒はこれに色を塗り、自分の考える「きらめき」を表現することに挑戦します。

    同じ風景や被写体であっても、
    表現する人の数だけ、違う「きらめき」が表現されることと思います。
    どんな作品が出来上がるか、楽しみですね。
    5組は数学です。
    各自の問題に取り組みました。

    別の時間に、美しい音色が聞こえてくるので教室をのぞいてみると、
    フルートとリコーダーの合奏をしていました。
    教室の中に、とても素敵な時間が流れていました。
    1年1組は国語です。
    漢字の学習をしました。

    学んだ漢字を使って短文をつくる場面では、意外な傑作に拍手が送られる一幕もありました。
    1年2組は理科です。
    植物の根と葉のつくりを、イラストに表すことで理解しました。
  • 今日も快晴です。
    ただ午前中は、風が吹くたびに肌寒さを感じるほどの気温でした。

    2年生が野外活動を行っている富士山周辺は、冷たい雨が降っているとのことでした。
    ゴールデンウィーク中のことですが、中庭に暮らしているカメが、
    池を離れて、どこかへ歩いていくのを見かけました。
    その時の写真がこれです。
    その後、行方がわからなくなっていたのですが、
    今日、別の小さな池の中にいるところを発見しました。

    エサをあげると、夢中で食べていました。
    よっぽどお腹が空いていたのでしょう。
    図書室に立ち寄りました。
    おもしろそうな本がたくさん並んでいました。
    新しい掲示物もたくさん作られ、いっそう楽しい図書室になっていました。

    今年は今まで以上に読書に励み、心をさらにさらに大きく広げていきたいですね。
     
    3年3組は理科です。
    少ししか沈んでいない物体と、半分ほど沈んでいる物体では、
    どちらの浮力が大きいかを考えました。

    近くの生徒とお互いの考えを説明し合い、全員で予想しました。
    3年1組は音楽です。
    「花は咲く」「花」「花の街」の中から1曲を選び、追究学習をしました。

    同じ曲を選んだ人同士でグループを作り、意見交換をしたり、曲を歌ってみたりして、
    歌に込められた思いや、よりよい歌い方などについて追究しました。
    1年2組は家庭です。
    食物の栄養素のはたらきについて学習しました。
  • 今日から3日間にわたって、2年生が野外活動を行います。
    宿泊場所は、富士山の近くにある、国立青少年交流の家です。

    昨日の午後、体育館にて出発式を行いました。
    実行委員からは、学年全体での宿泊行事を成功させようとの話がありました。
    今朝、初夏の日差しが降り注ぐ中、生徒たちは元気に出発しました。
    ルールを守り、楽しく有意義な野外活動にしてほしいと願っています。
  • ゴールデンウィーク明けは、雨降りで始まりました。
    今日からまた、新たな気持ちで学習に取り組んでいきましょう。
    2年3組は音楽です。
    「ジャジャジャジャーン♪」のフレーズで有名な、
    ベートーヴェンの交響曲第5番「運命」を聴きました。

    第1楽章がソナタ形式でできていることを、曲を聴きながら理解しました。
    3年2組は社会です。
    大日本帝国憲法の特徴を、現在の日本国憲法と比較しながら理解しました。
    1年3組は理科です。
    植物はなぜ花を咲かせるのか、花弁は何のためについているのかを考えました。
    2年2組は社会です。
    日本の人口の特徴や、それが抱える課題について学習しました。
  • ザリガニ釣れたよ!

    2024年5月2日
      雨があがると、まぶしい日差しが、校内を照らし出しました。
      校舎前の木は、いつのまにか新しい若葉をまとい、あざやかな緑を輝かせていました。
      5月になり、自然もいっそう美しさを増した気がします。
      5組の生徒が、目を輝かせながらバケツを抱え、お散歩から帰ってきました。
      「ザリガニ釣れたよ!」というのでバケツの中をのぞくと、3匹のザリガニがいました。

      「校長先生にも見せてくる」と、校長室の前で誇らしげに戦果の報告をしていました。
      次の時間、5組は理科でした。
      押し花作りに挑戦しました。

      花をティッシュペーパーで包んでコルク板で挟み、電子レンジで乾燥させました。
      1年1組は体育です。
      ボール投げの測定をしました。
      1年2組は理科です。
      花のつくりを調べるために、実際に花を解剖し、花びらやおしべなどの一つ一つをプリントに貼りました。
      3年3組は英語です。
      UAE、イギリス、ルワンダのそれぞれの学校生活の様子を学び、
      どこの国の学校がよいと思ったか、グループ内で英語で話し合いました。
    • 4月29日(月)、男子バレーボール部が西部選手権に出場しました。
      本校会場に10校が集結し、熱戦が繰り広げられました。

      舞阪中男子バレーボール部は、シード校の入野中と対戦しました。
      第1セットは18-25で落とすも、
      第2セットは逆襲し、25-23で取り返しました。

       
      第3セットは12-25で力尽き、惜しくも試合には敗れましたが、
      随所に好プレーが見られ、成長を感じさせました。

      夏までにはまだ時間がある。
      頑張れ!
      男子バレーボール部!
    • 野球部、初戦突破!

      2024年4月30日
        4月28日(日)、初夏の日差しが降りそそぎ、汗ばむほどの気温になりました。
        天竜球場横の藤棚には、藤の花がきれいに咲いていました。

        天竜球場にて行われたレワード杯2回戦に、舞阪中・雄踏中合同チームが満を持して登場しました。
        相手は静大付属中です。
        試合は、両チーム先発投手の好投で、投手戦の様相で始まりました。

         
        2回の表、四球からつかんだ一死2・3塁のチャンスに、
        センターへ抜けるタイムリーヒットで2点を先制し、試合の主導権をつかみました。

        その後も着実に加点し、6-0で快勝しました。
         
        次の試合も頑張れ!
        舞阪中・雄踏中合同チーム!
      • 今日は、午前中こそ青空が広がっていましたが、
        午後になると一面、雲に覆われる天気となりました。
        1年1組は家庭です。
        食事の果たす役割や、健康に良い食習慣とはどのようなものかについて考えました。
        2年3組は社会です。
        火山の噴火や火砕流、洪水や土石流などの災害について学習しました。
        3年2組は英語です。
        単元のはじめにあたり、一枚の写真から読み取れることを考え、
        これから始まる学習内容をおおまかに理解しました。
      • まぶしい日差しが戻ってきました。
        今日は朝から快晴です。
        1年3組は音楽です。
        声帯について学び、なぜ変声期をすぎると声が低くなるのかを学習しました。
        ピアノの中を覗き込み、高い音と低い音の、弦の長さや太さの違いを参考にして考えました。
        2年1組は国語です。
        「アイスプラネット」という小説を読み、場面ごとの登場人物の心情の変化を追いました。
        3年1組は数学です。
        いろいろな計算の解き方について学習しました。
      • 春を見つけよう

        2024年4月24日
          今日も、雨が降ったり止んだりの一日でした。
          木々や花が、雨に濡れていっそう輝きを増していたのが印象的でした。
          1年2組は英語です。
          「何を食べたい?」「どこへ行きたい?」といった質問に対しての、英語での答え方を学びました。
          1年3組は国語です。
          「シンシュン」という小説を読んでの感想を書きました。
          2年2組は美術です。
          教室を飛び出して、中庭や校庭にある春を探し、タブレットで写真に撮りました。
          2年3組は技術です。
          木材を加工して、生活に役立つものを作ることに取り組みました。
          5組は作業です。
          花壇にいろいろな野菜の種を植えました。