2025年

  • 雨が上がり外遊びができてワーイ
    砂場で工事をする年少さんsmiley
    砂場で遊ぶの大好きなんだよね
    並んでいる玩具には意味があります
    オオカミが来ないようにガード
    年少さんの世界観にワクワクしますsad
    そのころ年長さんは…パンづくりに夢中
    今日は新作もあります
    そして今日は自分で小学生に声を掛けに行きました
    小学生や先生がパン屋さんに来てくれて、今日も大繁盛
    なんと!今日は移動販売もwink
    みんな喜んでくれて嬉しかったねfrown
    パン屋さんが閉店し、年少さんが楽しそうに遊んでいる砂場へ
    砂の気持ちよさを感じながら遊びました
    遊びに満足した年少さんは、片付けも張り切ってやっていました
  • 今日はジュビロサッカー教室の日でした
    熊幼稚園だからこそできること…小学生も一緒に
    まずはボールを使って様々な動きをしました
    ボールを蹴りながら“だるまさんがころんだ”も楽しみました
    そしていよいよゲームです
    一生懸命、小学生の後を追う年長さん
    小学生がすごすぎて、なかなかボールに触れることはできませんでしたが、もちろんチャンスはありました
    シュートを決めた時には、みんなとタッチし、すごい!って褒めてもらいました
    最後は子供VS大人
    円陣を組んで気合を入れました
    年長さんがシュートを決めると、1点ではなく10点入ります
    ゴール横でスタンバイwink(これも作戦!!)
    そしてシュートを決める
    合わせて30点ゲットです
    大人チームも真剣ですblush
    シュートが決まれば、子供以上に大喜びwink
    みんなとやったサッカー楽しかったね
    さて、滑り台の上にいる年少さんと先生の先には、サッカーを頑張る年長さんの姿が見えました
    頑張れパワーを送ったよlaugh
    だから最後まで頑張れたのかなfrown
    そして年少さんも先生と一緒にサッカーを楽しみました
    年少さんの足の間がゴールですwink
    自分からボールを持ってきた年少さんlaugh
    別の場所でも、みんなと同じことをしたい気持ちの表れを感じましたfrown
  • 新緑が美しい季節になりましたねlaugh
    あれ?子供たちと先生どこ行ったかな?と思ったら…
    いたいた!
    小学校のプールにみんないましたwink
    最近聞こえてくる鳴き声…
    ケロケロケロ
    いやいや
    ゲロゲロゲロ
    今日はみんなで探しに行きました
    その後は、ケヤキの木の下でのんびりlaugh
    気温がグッと上がったので、木陰が気持ちのいい遊び場となりましたfrown
  • 幼稚園の隣にデイサービスがあります
    今日はデイサービスに遊びに行ってきましたsmiley
    まずは自己紹介
    名前、住んでいる場所、好きな食べ物を上手に言えたよ
    そして“ありさんのおはなし”の歌を披露
    次は身体表現を披露
    拍手をいっぱいもらいました
    さぁ~次はデイサービスからのお楽しみタイムです
    今回は“輪投げ”
    2つのチームに分かれて対戦です
    輪を集めたり渡したりするお手伝いもしましたfrown
    歩くお手伝いもしましたsad
    応援もちゃんとしましたよ
    楽しさをみんなで共有し、時間はあっという間に過ぎていきました
    今日は楽しかったよ!また来るね!
    最後は握手をしてさようならlaugh
    デイサービスとの交流は年6回計画しています
    お年寄りの方と触れ合う中で、優しさや温かさを肌で感じていきたいと思いますlaugh
    さて、今日も年長さんのパン屋さんが開店です
    開店早々、大賑わいのパン屋さんでした
    キラキラの飾りがついて、なんだか素敵な店内に変身していました
  • 忍法…

    2025年5月16日
      外遊びが大好きな年少さん
      今日も朝から外遊びに夢中
      あれ?ゆめみっこ広場にいたと思ったのに、いつの間にか運動場へ
      しかも高い所にcrying
      どうやら下にはワニがたくさんいるみたいで…降りれなくなったようですkiss
      どうしたら下に行けるのか…
      考えた結果…忍法隠れ身の術
      忍者に変身して無事、保育室まで戻ることができましたlaugh
      その後始まったのは“忍者ごっこ”
      先生と一緒にグッズづくり
      かっこいいでしょ
      子供ってなりきり名人ですね
    • 昨日の午後に楽しんだ小麦粉粘土smiley
      登園後、早速コネコネコネ
      今日はこねるだけでなく、形にしてみました
      その小麦粉粘土どうする
      焼きたい
      ということで…トースター登場
      どのようになるか目が離せませんでした
      トースターの中で変身する小麦粉粘土にくぎ付けcheeky
      焼いた小麦粉粘土どうする
      売りたい
      そうです!年長さんにとって小麦粉粘土は“パン”なのです

      いらっしゃいませ~
      幼稚園にパン屋さんの声が響き渡ると…
      次々とお客さんがやってきました
      あっという間にパンは売り切れ
      大繁盛のパン屋さんでした
      またパン食べたいな~indecision
      来週もパン屋さん開店するかなぁ…laugh
    • 土砂災害に備えて…

      2025年5月15日
        今日は小学校と一緒に土砂災害の避難訓練を行いました
        「土砂災害警戒情報が発令された」「理科室側の崖で土砂崩れが確認された」という設定での訓練です
        安全な3階ホールに避難しました
         
        安全に避難することができました
        熊幼稚園は山に囲まれています
        いつ土砂災害が発生するか分かりません
        常から様々な状況を想定し、対応できるようにしておきたいです。
        そして今日は雲が広がる時間もありましたが、ぽかぽか暖かな日となりました
        裏山で集めた自然物などを用いてシェフが腕を振るってくれましたindecision
        遠足からのつながりで、チケット隠し&探しも楽しみました
        さて、今日の給食はパンでしたindecision
        パンってどうやってできるの?
        「小麦粉がパンに変身するんだよ」と年長さん
        じゃあやってみようか
        ということで、即遊びへsmiley
        小麦粉と水を混ぜて…
        なかなかうまくできず…
        何回も小麦粉と水を混ぜ…
        年長さんなりにとっても考えていました
        何回もコネコネコネ…
        そしたらこんな感じになったよ
        どのように遊びが進んでいくか楽しみです
      • 春の遠足パートⅡ

        2025年5月14日
          目指すは旧熊幼稚園
          寄り道寄り道で…ついに到着
          旧熊幼稚園は現在、カフェとして使用されています
          去年も来たことがある場所…ということで、年長さんはココに何がいるか分かっています
          早速、建物の裏へレッツゴー
          いるかな?いるかな~?
          いたーーーー!!
          イモリ&サワガニ&タニシ発見smiley
          生き物探しに夢中の子供たちと先生でした
          その後、水分補給にテラスに行くと…何だこれは
          それは“くんまちゃん”からの手紙でした
          “チケットをいっぱい隠してあるからみつけてね”というミッションの手紙でした
          よし!探しに行こう
          今度はチケット探しに夢中ですsad
          あったーーーーー
          なんと!15枚もチケットがありました
          そして、そのチケットはお菓子と交換できるチケットでしたcheeky
          先生の方が迷って迷って選んでいたかなsurprise
          さぁ、お菓子もゲットしたことだし、お弁当を食べる“くんま水車の里”に向かおう
          ところが…パワーダウンの年少さんkiss
          すると…それに気付いた年長さん
          手をつないでぱパワーを分けてくれましたcheeky
          水車の里にも到着し、美味しい美味しいお弁当をみんなで食べることができました
          外で食べるお弁当は、美味しさ増し増しだったね
          地域の良さを感じながら楽しんだ春の遠足でした
          そして今日は、年長さんの思いで旧熊幼稚園に行き、生き物探しをしたりお弁当を食べたりしてきました
          2日連続、遠足に行った感じでした
        • 今日は遠足♪

          2025年5月13日
            今日は春の遠足
            お弁当を持って出掛けました
            行き先は…昨日、年長さんが先生と相談して決めましたsmiley
            しかし…道中、魅力的なものばかりに出会い、目的地になかなか着きませんでしたwink
            遠足の様子は、また明日お知らせしますねsad
          • 大人気“ボブ”

            2025年5月12日
              曇り空のスタートですね

              先週から大人気の“ボブ”
              ボブ??
              ボブって誰のこと?子供たちに聞いてみたら、「チョウチョの幼虫」と教えてくれましたwink
              どのような動きをするか興味津々
              いろいろ試してみました
              そこへ、未就園児さんが遊びにやってきましたsmiley
              お兄さんたちがやっていることに興味津々sad
              もちろんボブにも興味津々wink
              触ってみたいな~
              でもちょっと怖いな~
              ドキドキしちゃうな~
               
              よし!まずはお母さんから
              お母さんの様子を見たら、勇気が出たよ
              ボブを囲む3人が可愛らしかったです
              ちょうちょに変身するボブを見れるかな…laugh

            COUNTER

             / 本日: 昨日:

            カレンダー

            最近の記事

            タグ