今日は探検の日で、柴地区にお邪魔しました。
小学校の先生たちに、行ってきますの挨拶をして出発です!
小学校の先生たちに、行ってきますの挨拶をして出発です!


まずはみんなで神社に行き「遊ばせてください!」の挨拶。


その後、学年に分かれて活動をしました。
ぞう組さんは、今回も地図を持って出掛けました。
ぞう組さんは、今回も地図を持って出掛けました。

まずは、静岡県指定文化財【柴のタブノキ】を目指します。
ところが…今日もやっぱり先に進まない(笑)
道中、気になることばかり!
ところが…今日もやっぱり先に進まない(笑)
道中、気になることばかり!

それでも先生と一緒に前に進み…



到着!!

とにかく大きいので写真に納まりません!
縦で撮っても納まりません!
縦で撮っても納まりません!

そして次は【鏡石】です。
手前の道が5方向くらいに分かれていたので、困ってしまったぞう組さんでしたが、やっとの思いで辿り着きました!
伝説のある石です。
手前の道が5方向くらいに分かれていたので、困ってしまったぞう組さんでしたが、やっとの思いで辿り着きました!
伝説のある石です。


1時間ほど、頑張って探検しました!

園に戻ると、地図に〇と水色が足されていました。
行ったところに〇、発見した沢をかいたということでした。
行ったところに〇、発見した沢をかいたということでした。

なるほど~考えたね!
さて、ひよこ組さんとうさぎ組さんは【ヒラシロ遺跡公園】で遊びました。
ヒラシロ遺跡公園は浜松市の指定文化財の歴史公園です。平成4年に発見された遺跡が翌年に整備され、縄文時代の竪穴式住居が再現されています。
さて、ひよこ組さんとうさぎ組さんは【ヒラシロ遺跡公園】で遊びました。
ヒラシロ遺跡公園は浜松市の指定文化財の歴史公園です。平成4年に発見された遺跡が翌年に整備され、縄文時代の竪穴式住居が再現されています。


栗や松ぼっくりを拾ったり、虫を探したりしたよ!


今日は拾ったく栗や葉っぱ、枝などを食べ物に見立てて、竪穴式住居の中で御馳走づくり。



たっぷり遊んだよ!!
帰りにはちょっぴりお疲れモード。
疲れたひよこ組さんの手を、うさぎ組さんが引き…
帰りにはちょっぴりお疲れモード。
疲れたひよこ組さんの手を、うさぎ組さんが引き…

それに気付いたぞう組さんが、2人の手を引いてバスまで歩いてくれました!

あぁ~楽しかったね!

あっ!ヒラシロ遺跡公園からの眺めは最高!

みんなで「やっほ!!」って言ったら「やっほ やっほ やっほ」って返ってきたよ!
