探検の日~大栗安~

2025年10月2日
    心地良い風が吹き、探検の日日和
    出掛ける前に、まずは三小連合で下阿多古小学校に行く小学生をお見送り。
    そして、幼稚園の子も大栗安に向けてレッツゴー!!
    大栗安は棚田で有名です。
    今日は年長さんが隊長として、地図を持って出発です。
    この地図はルートが分かるだけの地図ではありません。
    今回の探検の日では、秋を感じることができるよう、秋みぃ~つけた!の地図でもあります。
    秋を見付けたら、シールを貼ります。
    年長さんが見付けた秋は…
    こんなにたくさん見付けました!
    大栗安はとてものどかな地域。
    棚田の稲はほとんど刈られていましたが、ちょうど稲刈りをしている所もありました。
    自然豊かで、秋探しをしながら先に進まず…1キロもない道のりを1時間半かけて探検しました。
     
    実は、半分くらい歩いたところで、隊長が急に「違った!」と来た道を戻り始めました。
    合っていたのにどうした?と思ったのですが、どうするかな?と後をついて行ってみることに。
    すぐに「やっぱ合ってた!」と、また前に進みました。
    大人が「合ってるよ!」と言えば済むことですが、子供に任せる。子供の思考力や責任能力が育ちます。
    ひよこ組さんが疲れると、隊長ががすぐに手をつないでくれました。
    優しさを感じました。
    今日は大活躍の年長さんでした!
    視線は遠くの山の山頂。
    見渡す限り自然。
    秋を十分に満喫できた探検の日となりました。
    大栗安のみなさん、おじゃましました!

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ