今年度最後の探検の日に出掛けました
今回は、春を探しに幼稚園や水車の里周辺を散歩しました!
今年の冬の寒さで、春の訪れがゆっくりではありますが、歩いている途中には、芽吹き始めた木々やタンポポ・ヨモギなどの草花、前回は凍っていた水たまりやつららが溶けていたり…と、春の近付きを10個ぐらい見付けることができました
今年度も、探検の日でくんまのいろいろな地域を巡ることができました。くんまの自然豊かさ、地域の方の温かさに触れることのできた探検の日になりました


今年の冬の寒さで、春の訪れがゆっくりではありますが、歩いている途中には、芽吹き始めた木々やタンポポ・ヨモギなどの草花、前回は凍っていた水たまりやつららが溶けていたり…と、春の近付きを10個ぐらい見付けることができました

今年度も、探検の日でくんまのいろいろな地域を巡ることができました。くんまの自然豊かさ、地域の方の温かさに触れることのできた探検の日になりました



歩いている途中、地域の方が何やら掘り起こしています!「こっちにおいで!」と、声を掛けてくださり様子を見せてもらいました。掘っていたのは、今話題の菊芋
少しだけ、一緒に掘らせてもらいました
菊芋のお土産もありがとうございました。




小学校敷地内の梅の木です↑↑ こちらも、少しずつ開花し始め、幼稚園にも春がやってきています
